Tuesday, January 26, 2010

Little T & A

 今回のブログもテーマに沿って。。。

体力の衰退。。。オイラ、ブログでよく書く内容だけんど
確かに年齢と共に衰えを感じる事は、仕方のないことかもしれん。

『祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。』
と。まー。昔の人々だってオンナジ悩みを抱いておったわけや。
形あるものは、いつかは壊れていくんだね。。
人間だって一緒。

けんども、最近のテクノロジーの進歩はどうや??
オイラが生きてきたこの40年の間にだって、物凄い変化だ。
パソコン然り。
携帯電話然り。
また、車や電車などの乗り物のせいで、昔に比べて
足腰だって弱くなってるんでしょ?
取り巻く環境が、便利になればなるほど
ヒトの筋肉は怠け、衰退していく・・・・
年齢を重ねる事とは、別の次元でテクノロジーの恩恵を
受けるのと引き換えに、体力は弱ってきてしまっているのだ。
と、そう思うでしょ?



 最近、上司と一緒に外出をする機会が多く
少々ウンザリ。。。
普段の行動に、かなり制限ができる。移動中も仕事モードだからね。
自由にタバコだって吸われヘンし、
屁だってコケられへん。。。
いたって模範的なサラリーマンを演じるオイラだが
ある日、突然。もよおしてきた。。
ウンチには勝てン。。。コマッタ・・・
しかし、辛抱タマラン。
意を決して・・・

オイラ:「すいません・・・。少しお腹が痛いんです。
トイレに寄ってもらって、よろしいでしょうか??」

上司:「なんだ。ルイスさん!ウンチか??
ウンチならウンチとそう言えばイイじゃないか!わっはは。」

(フンッ!ウンチがしたくてウンチさせて下さい。
なんてこの歳で誰が言うモンか!)
と辱めを受けながら途中のコンビニで、止めてもらい
用を足す事に。。

しかし・・
いざ、用を足そうとなると
空いてる大のトイレは、和式便所のみや。。。
約20年ぶりのご対面やろか。。。
20年ぶりに“モゥ~っ”てケツ出して座ってると
あんなにしたかったウンチが出てきぃヘン。。
モー。なんでやねん!!
しばらく、座ってると膝が痛くなってきた。。。
20年もの間に、オイラはブクブクと太り
きっと和式便所でするあのモゥ~っのポーズに、
膝が耐えられなくなってしまったのだ。
ガクガク震える膝を手で押さえ、痛みを我慢しながら
オイラは踏ん張る。。。
しかし、出てきぃへん。。。

や・やばい・・・。社長が待ってる。。。
代表取締役が、オイラのウンチを待ってる。。。
模範的サラリーマンのオイラとしては、これ以上ウンチを
長引かせるわけにはイカン・・・
諦めるのを潔しと、模範的サラリーマンの頭脳が言ってる。。。
膝もチョー痛い。。。
ウンチも続けたいけど、こりゃ続行不可能。。

車に戻り、延々と仕事の話や・・・
部下と仕事の話をするのは問題ないけどね。。。
上司とするのは、苦痛。
早く終わらんかな~と、思ってると再びアノ苦痛が・・。
サスガに二度目はナシよ。。。
模範的サラリーマンの頭脳が言ってる。。。
しかし、辛抱タマラン。
今度は、ホントに腹が痛くなってきた。

意を決して、
オイラ:「社長。うんち!」
社長:「お?なんだ。またか。元気なウンチだな」
(クッ。元気なのはウンチじゃねぇよ!!)
と凡そ模範的サラリーマンどころか一般的サラリーマンでさえ
口にする事もないであろう、前代未聞の「社長、うんち!」攻撃。炸裂!

二度目のコンビニ。
今度は洋式や・・・
「あー。良かった~」と胸を撫で下ろすオイラ。
散々困らせてくれたウンチ君も無事登場!
ふう~。。。

ア・あれ??
ウォッシュレットは、ついてないのののの???
しかしウォッシュレットに慣れてしまった、オイラの肛門筋。
何だか、ぬる~い感じが残っているものの
もう紙で拭くのは勘弁してくれ~と悲鳴を言ってる。
肛門痛くて、これ以上拭けヘン。

ようやく目的地に着き、ホントの仕事モード。
今度は・・・
肛門が、かゆい。。。
汚い話だが、きっと先程のウンチ君の残党がパンツの中で
ゲリラ作戦を行なっているのだ。
かゆぅーて、かゆぅーて
辛抱タマラン。。
しかし、人前でケツの穴を掻くほどオイラ。。。
勇気はない。。。。

かゆい所を掻くこともできずに、腰をくねらせるオイラ。。
しばし、繰り返していると・・・
社長:「なんだ。ルイスさん!ダイエット体操ですか??」
仕方がないので・・・
オイラ:「こうしてると、ウンチがよく出るようになるみたいなんですよ~」
「最近、車の移動が多くて運動不足ですからね~」




追記:
タイトルと選曲には一応。。。オイラ。。
一応、気を遣ってるんだけんどもね・・・。
2曲目以降は、内容とはカンケーない物が来る場合があるけんど
1曲目はその日の内容にあった選曲をしてる。(つもり)
その曲を選びたくて、文章を考える場合だってあるし。。。

何で?この選曲なの??
なんで、このタイトル??
よく聞かれるけど。。。
ブログなんてジコマンの世界だからね。。。。
本来の事実から、歪曲してジコチュー的に
オイラ、解釈するからさ。。。

その点から言うと、今回の選曲だって・・・
うぅ。。。やっぱ。わかりづらいかな???

My tits and ass with soul baby♪
ヘネィー!!

こっからは、ストーンズつながり。。。



キース。。。マジかっこいー^^

Wednesday, January 13, 2010

Take a Look At This Muscle! Would You Like to Thrill??

 ジママンが3月に来日だってね・・・。

何でも9年ぶりの来日だってさ・・・。
9年前のオイラ。彼の存在は知ってたけどファンではなかったからさ。
でも今のオイラ。めっちゃファンだけど・・・
暇ないし・・・。金ないし・・・。
残念だけど、行けそうにないね。。。
悔しいです!!



 彼は、今年で69歳。
デビューだって、オイラが生まれる前の話だからね。
オイラが彼を知った当時から、既にオジサンだったし。。。
今じゃジィさんだわ。
感服するよ。


デビューして売れてきたジママン^^;



ジママンを聴くきっかけになったビデオ^^;
(ジャック・ニコルソンだって若いぜ)



最近のジママン・・・^^;



 自分が10代・20代の頃、憧れていたミュージシャンや、アクター。
当然、自分が歳を重ねる分、彼ら達も同じ分だけ、歳を取るわけだ。

何しろオイラ。。。
40代も中盤だからね。
彼らだって、オイラと同様、
ウンチをもらしちゃったり、くしゃみをしたら痰が飛び出しちゃったり
耳毛が生えてきちゃったりするに違いないのだ。
歳をとると言う事は、そういう事だ。
それを正面から向き合ってこそ、
楽しく生きていけるはずだ。。。。と、思う。

 10代から20代へ。
20代から30代へ。
30代から40代へ。。。
年齢が節目、節目に到達する時に感じるアノ独特の
恐怖感は何なんだろう??
オイラの場合。。。
その年代毎のイメージしている自分という物があるはずなのだが
到底、そのイメージと今の自分とのギャップが大きすぎる事で
一種の不安感を感じているんだとも思う。
目標に近づけていない自分に、焦りを感じているのだと思う。

 高みに置いている目標の十分の一・・いや百分の一も
近づけていない自分がいる一方で、体力の衰えはイメージした年齢の
十倍・百倍と加速度を増す。。。
20代から30代へ移り変わった時に感じた体力の衰え・・・
その10倍以上の衰えを30代から40代へ変わった時に感じた・・・
40代中盤。
今じゃ、普通に平坦の道を歩いていてもつまづくからね。。。。
ちょっとしたデコボコの道にも足を取られるパンチドランカー状態。
50代になったら、杖が必要になってたりして・・・。

 先日、仕事中に道を歩いていたら、後から来た自転車に乗った
悪ガキ風の中学生に、追い抜きざま空気銃を向けられた・・・・。
そのうちの1発がオイラの手の甲に当たった・・・。
「イテッ!」
何が起きたのか一瞬、わからんかった・・・
しばし、呆然。。。。
すぐ様、我に返り「待てや。コラッ!」
走って追いかけようと、一歩目を出した瞬間・・・
膝がガクッ。。。走られへんかった・・・
余裕で中学生に逃げられた。。。

走られなかった自分にショックを受けたのも事実だが、
何よりも銃を向けられた自分が情けなかった。
昔だったら悪ガキに悪さを仕掛けられる事さえなかった・・・
よっぽどショボくれた顔して、陰に入って歩いてたんだろうね・・・
「クソッ!」
捨て台詞を吐いて、手の甲をさすりながらオイラは又歩き出す。
何故だか、オイラの脳内・・・
「見ろや!この筋肉!。カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!
ゾックゾクするやろ・・・・」
コレが響き渡って、止まりませんでした。。。。ウゥ・・・



悔しいです!!

Tuesday, January 05, 2010

In Fact It's a Gas,Gas,Gas ! !

 正月休みのオイラは、子供たちとゲーム三昧。。。
子供たちの貰ったお年玉で、早速ニューマリオブラザーズ(Wii)を買いに。。。
でも、これがどこにも売ってなくてサ。。。
子供たちと三人で車でアチコチと探しに行く。。。

で、ようやく半日探して家から一番近いボロいゲーム屋でなんとかゲット!
でも・・・・
同時に4人でこのゲームはできるのに
ウチにはリモコンが二つしかないのんよ。。。。


コレはイカンという事で・・・
このリモコンを探しにまた、アチコチと。。。

結局。。。
一日かけて探しても見つかりませんでしたヨ。。。
どこも品切れ。。。
仕方がないので、子供たちと三人で交代をしながら。。。


 ゲームのことを言えば、最近はさすがにしなくなったけど、
昔から、オイラ。ゲーム大好き。

この歳であんまり、自慢できる事でもないけどもね。
自分でもかなり、やり込んでいた方だと思う。
子供のいない頃には、ネットゲームにはまっていてサ。
夜も寝ないでやるもんだから、
カミさんには、いつも白い目で見られてた。

でも、やり込んでくるとね・・・・
アクションゲームとか、シューティングゲームとか
大げさだけど、自分の限界を感じちゃうわけさ。。。
と言うか、世の中には物凄いゲーマーが存在するわけで・・・。
知り合いの静岡のSクンように、ゲームのまるっきしダメな奴が
いる一方で、ほんと通常では考えられないテクニックを
持っている奴がいてね。。。。
自分には、どうあがいても、到底そのレベルには達する事の
できない神のような連中がいるワケさ。。。



 息子の大亮の脳内は寝ても覚めてもゲームの事ばかり・・・。
食事や宿題・家の手伝いをするのも、早く終わらせて
ゲームがしたいから・・・

 そんな息子に最近、ゲームで負けることが多くなってきた・・・。
格闘ゲーム(スマッシュ&ブラザーズ)で、
40を過ぎたオッサンのオイラがチョー本気になって
小三の息子になんとか2勝1敗で勝てるくらい。。。

そんな彼だから、近所の友達の間では相当強いんだろうね。。。
だけど「ウチのお父さんはもっと強いよ・・・」って言ってるもんだから
友達が遊びに来ると、「オジサン!勝負だ!」って
友達に順番に対戦を申し込まれる始末。。。
(ま。オイラは一切、手を抜かないけど^^)

このゲームにしても、彼がするとマリオが死なないんだよ。。。。
なんだか、うまくやり過ごしてしまう。。。
ひょっとすると、彼はオイラの達する事のできなかった
神の領域に入る事が許された人間なのかもしれない。。。
オイラ。カミさんに・・
「大亮は、神かも知れない・・・。
彼はゲームで選ばれた人間なんだ。。。」って言ったら
『そんなの全然、嬉しくない!!』だって。。。。
ごもっともな話で。



芸能人のドラッグが問題になっているけど。。。
ゲームだって麻薬みたいなもんかな??
ゲームをしている時の子供の顔は、恍惚としているよ・・・
But it's alright now
In fact it's a gas , but it's alright
I'm Jumping Jack Flash
It's a gas , gas , gas
アブナイ。アブナイ。。。。

Friday, January 01, 2010

Rainbow Dash Seven!!

賀正。
謹賀新年。
明けましておめでとうございます。

年が明けましたね。
どうぞ、皆様。本年もよろしくお願い申し上げます。
世知辛い世の中、今年こそは・・・という願いも込めて
初詣に行ってまいりました。















いつもの混んでいる神社を敬遠して
チャリに乗り、近くのお寺へ・・・・

















夕方の・・・それも、じきに日が暮れるという時間帯だった事も
ありますが、参拝者は実に疎らでした^^;(ラッキー!)






今回初めて参拝したのは
西栄寺という超地元のお寺ですが・・・・
偶然にも家の宗派でもある真言宗のお寺。
『南無大師遍照金剛』がお題目です。
ニシが栄える・・・なんて、
なんとも非常にすがりたくなる様なお寺でございます。

境内に入ると、
すぐに、六地蔵尊がお出迎えでございます。。。


















人がいないので、打ってイイものか?どうかわからず・・・
恐ろしいので・・・(もちろん、打つ真似です。)















うむ。
とにかく、いつもの人がイッパイの賑わう参拝とは違い
こういう、お寺がオイラは好きかも知れない・・・。
なんだか、ちょっと心が和らいじゃいましたよ。






















なんだか。。。。
今年は、イイ年になりそうな気がするな~。





♪インドの山奥で~
 出っ歯のおじさんが~
 ガイコツ食べて
 死んじゃったまごやきん玉なめて生き返り~
 ナツカスィ~