このブログは、9月の頭に書き始めたもので。
それを作り上げるまでになんと、今の今までかかった・・・。
あまりにも長い文だったのと、書いてる内容があまりにも
独りよがりで幼稚なくだらないモノだったんでね・・・。
読み返して、途中で白けちゃった・・・。
だから掲載するのを躊躇った。。。
しかも、オイラのブログの読者には何人かの女性も含まれてるから・・・
途中、下世話な内容のものもあったりして
どうなんだろう・・・と・・・・。
オイラのイメージが崩れちゃう??なんてね。。。
でも、オイラのブログなんて元々独りよがりのマガイもん・・・。
幸いにも、他にも見たいと言う人も二人いるしね。。。
性さんに相談したら
YouがCanならDoしちゃいな!!
との事だったんで。。。
載せることに決めた!!
今回のブログは特に性さんに見てもらいたいんだよ。
だから動画を再生することの出来ない性さんの為に
全動画に歌詞&和訳をリンクしました。
前にも言った通り、全部歌詞には意味があるんだからね・・・
内容もチェックしてチョーだい!!
それでは、みなさん!
マジカルミステリーツアーの開催です!!!
_______________________
PCの調子が悪くてね。とっても不便。。。
二日かけてデータのバックアップを取り
意を決し、今日。PCのフォーマット・・・・。
時間かけてバックアップを取ったにもかかわらず
やっぱ、漏れてるんだよね。。。
必要なモンが保存されてなかったりして・・・
ちょっと焦ってる。
これから使用頻度が増えるにつれ
ドンドン問題が出てきそうな雰囲気を感じる。。。
でも、まーおかげさまで
エラーが出て異常な動作をしなくなっただけでも
ヨシとしなきゃね~。
もし元に戻らなかったら。。。
修理に出すとか、最悪買い替え???
ほんなの金がないから、ちょっと難しい・・・
ともあれ、この期間中に電子メールの送信を
携帯電話の方にお願いしてた諸君!!
取りあえずは、元のPCメールの送受信は復活したので
メールでの連絡はPCの方に戻してチョ!!
さてさて、本題。
先日、静岡から強敵来襲。
性さんがやって来た。
どうやら競馬で大穴を当てたらしいze・・・
なんでもお金の使い方が、わからないから
オイラにどうしても使って欲しいそうだ。。。
ふんっ!
オイラも暇じゃないんだがな・・・。
ま。
そんなに言うんなら、仕方ない。
一緒に使ってやろう。。。
と。
こーなったわけだ。。。
性さん。。。
SEIさんね・・・(サガさんじゃないよ~♪ →Yクン^^)
出会いは遡ること、約30年も前のこと。。。
大学受験に失敗したオイラは、地元の東大和を抜け出して
豊島区は目白に逃げ込んだ・・・。
当時。。。
とにかく、親と一緒に暮らすのがイヤ・・・。
浪人して、朝から夜まで嫌いな勉強をするのがイヤ・・・。
嫌いな勉強を嫌いな両親に監視されてするのが
堪らなくイヤだった・・・。
ある日、新聞の片隅に小さく載ってた
『新聞配達員募集!!
・・・・アパート付・食事付』という広告記事。
目に飛び込んできた。
金もなく、ノープランで家を出るには
もってこいの条件。。。
次の日。
オイラは、もう目白の新聞屋の門を叩いてた。
そこの新聞屋は大きな?販売所でね。。。
30人近くが勤めてる。。。
大半がオイラと同じ配達員や。。。
俳優業を目指してる奴やら。
バンドを夢見てる奴やら。
大学で奨学金もらって、一切親に面倒をかけないで
地方から来てる奴やら。
イロイロや。
でもオイラだけが、逃げ込んでココにいるんだね。。。
そして。
その大勢の中に、同じ年齢の奴ら・・・3人。
その3人の中になんと、性さんがおったんよ。。
・性さん>
静岡県出身。サル。洋楽の師匠。性欲の権化、性大明神。
・Mr.K>
岩手県出身。Nowhere man。SONY・F1の師匠。オタク。
・Mr.N>
鹿児島県出身。Handsome。元春/久美子の師匠。部屋が綺麗。
そして、オイラ。
東京都出身。矢沢永吉伝道師。六畳一間/共同便所/風呂なし
この4人で、いつもツるんでた。4人はビートルズや。。。
* 歌詞=和訳 Sgt Pepper's Lonely Heart's Club Band -The Beatles-
飲みに行ったり、ゲームしたり、パチンコしたり、
メシ食いに行ったり、音楽聴いたり、コンサート行ったり、
えっと。ええっと?。ボーリング行ったり・・・
そんもんか。。。
当時は携帯電話なんて無かったからね・・・。
地元じゃオイラは、行方不明扱い。。
親もオイラがどこにいるかよくわかってないから
友達が連絡を取ろうとしても出来ないんだよ。。。
成人式にも行ってない。
だけど、オイラは確かにその時、ココにいたんだ。
Now Here Manや。
だけど・・・
ツるんでた4人も時が流れるにつれ、
だんだんと疎遠になっていくんだね。。。
目白に行った次の年に、オイラはなんとか大学に進学。
『駒忠』という居酒屋チェーン店でバイトを始める。
夕方5時から朝の2時まで・・・。今では信じられヘン。アホや。
そしてこの居酒屋。
実は、先述のMr.Kの紹介で入ったんだ。
Mr.Kはとっくに新聞屋を辞めててね。
ココの居酒屋でバイトをしていたんだが、人手が足りない。
ほんなんで彼の紹介でオイラと性さんの2人も
ココでバイトを始めたんだ。。。
だからさ。
時間の合わない鹿児島出身のMr.Nとは、だんだんと・・・
会えなくなっていくんだ・・・。
そして・・・
それから・・・
居酒屋駒忠で・・・。
事件が起こる。。。。
Mr.Kには、片思いの女の子がおった。
同じく駒忠でバイトをするMiss.Mや。
彼女の好きな車は、当時流行のHONDAプレリュード。
彼女がその車に乗ってみたいという話を聞きつけただけで
Mr.Kは、動いた・・・。
果たしてそんな金。どこから調達してきたんだろう?
見事!! 彼は紺色の新車プレリュードを購入してきたんだ!!
だけど、この頃から。。。
オイラは、Mr.Kを軽蔑するようになってたのかも知れない・・・
Mr.Kの彼女に対する愛情表現は歪んでいた。
ちょっと異常だったと思う。
プレリュード購入後、バイトを終えると彼は
オイラと性さんを引き連れ、自慢の愛車で
当時、三鷹に住んでいた彼女のアパートを夜毎に探しに行くんだ・・・
夜中の3時~5時・・・。ずっとや。ただ探すだけ・・・
ただ三鷹に住んでいるという情報しかない。
当てもない、行き場のない、プランもない
何の目的もない、オイラ達はまさに・・・
Nowhere Menや。
* 歌詞=和訳 Nowhre Man(ひとりぼっちのあいつ) -The Beatles-
オイラは、この夜毎の徘徊が大嫌いだった。
でも、バイト帰りの足は彼のプレリュードしかなかったから
付き合うしかないのんよ・・・
彼が車を購入してからは、バイトの帰りはいつもコレ・・・。
だから、彼の気持ちを知りながらその気にさせて、
彼をほったらかしにしているMiss.Mを当初。
オイラは憎んでたんだ。。。
オイラは、影でMr.KをNowhere Manだと
小馬鹿にするようになった。歌詞にもあるように
まさしくMr.Kは当てもないまま、自分の世界に閉じこもって
ひとりぼっちの空しい夢を描いていた・・
行き場のない男 おまえにはオイラが見えてるのかい?
ってね。
でも・・・
それから・・・急展開・・・
PARADISE LOSTや・・・
オイラが地獄の連鎖に堕ちていく。。。
* 歌詞=和訳 The Long and Winding Road -The Beatles-
Mr.KとMiss.M。
そしてオイラ・・・。
飯田橋の本店で勤務。
性さんは神保町店や。
バイト先でのMr.Kの仕事っプリは、優秀そのものだった。
だから、方々の支店で人手が足りなかったり
忙しかったりすると、その方々の支店長から
彼に対して、ヘルプのお呼びがかかる。。
元々、賢い奴だったからね。。。
話も面白くて、人を魅きつける能力は抜群だった。
彼は、いつでも引っ張りだこで大人達の人気の的だった。
とある日。
Mr.Kが、他店に応援に行ったので
彼が不在の飯田橋本店。
ま。よくある事なんだが・・・。
突然。Miss.M。
オイラにかけ寄り、なんやら耳打ちをする。
「私ね。アパートの1階に住んでるんだけど
庭に虫がいっぱい出てきててね・・・。
気持ち悪くて処理できないんだけど・・・。
Louisクン。お寿司をご馳走するから、今度の日曜日に
虫を退治しに、ウチに来てくれない?」
・・・・。
「ウン。行く。」
オイラ即答や。。。
・・・・。
これで、三鷹の徘徊もようやく終わる。
アパート行って、場所確認して。
Mr.Kに教えてあげればイイじゃん!
その上、寿司もご馳走になれるし。。。
ウソ・・・。
これは、天使の言い訳や。。。
行くための口実だったんや。。。と思う。
確実に、もっと強く悪魔の声が
オイラの耳元で囁いてたんだ・・・
「ちゃぁ~~んすっ!!」ってね・・・
* 歌詞=和訳 Norwegian Wood (ノルウェーの森) -The Beatles-
実際、彼女は魅力的だった。
憎んではいたが、ソレとコレとは話が違う。
オイラは、やっぱり虫退治なんかしなかったし、
彼女は、やっぱり寿司なんかご馳走してくれなかった。
オイラは、やっぱりヤってしまった・・・。
オイラも彼女も初めから、ソレだったんだ。サイテー
ヤってしまって、オイラはそのままバイバイ。。。
のはずだった・・・。
彼女だって、きっとそうやろ?
そんな風にはなったけどさ。
ワインかなんか飲んで、お互い軽いノリだったからさ。
そう思った。
でも、彼女の身の上話やらオイラに近づいてきた理由。
まさにその後に。。。彼女は、
泣きながら訴えてきた。。。ズ・ズルイヨ・・・
聞いたら離れられなくなった。。。逃げられなくなった。。。
オイラ。下半身は悪魔だけど、上半身は天使だからね。
彼女との同棲生活が始まった。。。
* 歌詞=和訳 All My Loving -The Beatles-
相変わらず、Mr.Kの徘徊行動に連れ回されるオイラたち。
でも、もう彼女のアパートの場所をオイラ。知ってるからね。。。
知らないフリをするのが辛かった。。。
実家までMr.Kに送ってもらってから、最高速度30kmの原チャリに乗って
東大和から三鷹のMiss.Mのアパートに向かう。
そんな事がしばらく続いた・・・。
Miss.Mとオイラ。
初めから同棲をしていたワケではない・・・
彼女がオイラに近づいてきた理由はこうだ。
彼女には、付き合ってる男性がいた。
なんと相手は、駒忠の他の支店の店長。。。
その店長には、妻子がおる。
所謂不倫関係。。。
彼女なりにこのままじゃいけない。。と
関係を終わらせようとした。
だけど。。。
相手が手を引こうとしなかった。。。
彼女は、本当に困っていた。
そして。
オイラに対する気持ちもよくわかった。
* 歌詞=和訳 Any Time At All -The Beatles-
だったら・・・
オイラは、彼女のボディガードさ。。。
諦め切れない不倫店長の魔の手から彼女を守るんだよ。
その店長が、アパートの玄関の前に来ている。と
ヘルプの電話があれば、オイラは彼女の家に向かう。
けど・・・
コイツ。ホントに諦めが悪いのね・・・
ヒツコイ・・・。巳年生まれや。。
週に何度も何度も呼び出されてさ。そして泊まって帰る。
オイラ。
チョット。メンドくさくなってきた。。。
それに店長と本気で別れさせるんなら、
オイラがキッチリ話をせんとイカン。で・・・
もう。実家に帰るのやめた・・・。
* 歌詞=和訳 Get Back -The Beatles-
同棲の始まり。。。
不倫店長は、オイラから逃げ回っていた。
オイラが部屋に隠れてやっと捕まえた。
判ってくれないので・・・殴り倒した事もあった。
で。やっと。ホントにやっと。
不倫店長の姿が消えてなくなったんだ。。。
(諦めたとは思えなかったけど・・・)
* 歌詞=和訳 Something -The Beatles-
だけど・・・
その後も・・・
オイラは、イラついていた・・・。
なぜなら・・・・
彼女のアパートに夜毎にかかってくる
ファッキン野郎共からの電話。。。
彼女のことを気にしているのは、不倫店長やMr.Kだけじゃなかった。
駒忠の社員・そのまた別の店長・バイトの野郎連中。etc。。
彼女に電話がかかって来る度に
オイラは気配を消して、息を潜めなきゃならん。。。
オイラは、彼女と同棲してる事はモチロンだが、
付き合っていることも隠していた。
人気のある彼女と付き合ってると公表したら
バイト先が、とっても居心地の悪い所になると
こー、ふんでいたからだ。
月曜日。朝5時頃。。。
彼女へ一本の電話。。。
Mr.Kからや。。。
「今、三鷹にいるんだけど、これから会えないかな?」
電話口から声が漏れ聞こえる・・・。
普通は日曜日は店が暇なので、学生バイトは休みを取る。。。
オイラも性さんも。モチロンMr.KもMiss.Mもだ。
電話の様子を窺ってると、どうやらMr.Kは
昨日の日曜の夜からずっと月曜の朝まで三鷹周辺を
徘徊していたらしい。。。
まったくもって。
どこまでいっても彼はNowhereManだった・・・。
* 歌詞=和訳 Hello Goodbye -The Beatles-
オイラの頭の中で何かがブチッ!と切れた。。。
Miss.Mから受話器を奪い、物凄い勢いでMr.Kを罵った。
オイラも何故に、こんなに激昂してるのかわからなかった。。。
普段、押黙ってるオイラが捲くし立てる。。。
雄弁のMr.Kが絶句して、押し黙ってる。。。
「わかったら、帰って寝ろ!ボケッ!」
こう言って電話を切ろうとした時に
彼が一言・・・
「何で、オマエがいるんだよ・・・」
なんだか、忘れられない一言になってしまった・・・。
・・・・・。。。。
* 歌詞=和訳 Eleanor Rigby -The Beatles-
当日。Mr.Kはバイトを休んだ。
理由は、わかり切っていた。。。。
それから10日間ほど・・・彼は姿を見せなかった。
そして・・・
彼は飯田橋本店に戻ってくるではなく、赤坂店に異動していた。。。
しばらくして、彼は、赤坂店をも辞めてしまう。
そして以後。
一切。。。
Mr.Kに会うことはなかった・・・。
* 歌詞=和訳 And I Love Her -The Beatles-
心機一転。
オイラ達は、三鷹から荻窪に引越しをした。
前の不倫店長が、またいつぞや。やって来るかも知れないし、
ファッキンBoy達の夜毎の電話からも解放される。。。
家がMr.Kに発見されることもないだろう・・・
こうやって問題事が少しずつ。一つずつ解決していくようになり
オイラの彼女への気持ちが次第に・・・明らかに変わっていく。
当初は、不倫店長と彼女を別れさせた時点で
オイラは彼女の元から離れてしまっても良いと
考えていたんだけど。。。
完全に情に流されてしまっていたんだね。
彼女ともっと一緒にいたいという気持ちに
嘘がつけなくなってしまった。。。
* 歌詞=和訳 Don't Let Me Down -The Beatles-
けれど。。。当時は。。。
オイラは、自分が抱いているその気持ちをよくわかっていなかった。
いいんや、それを認めたくなかったのかもしれない・・・。
だからケンカをすれば、オイラは決まって
ほんじゃー別れようと彼女を突き放した。
彼女が、盲目的にオイラに突っ走って来れば来るほど
オイラは、それに付け込んでたんだよ。。。
サイテー・・・
彼女との付き合いを秘密にするコト・・・。
コレは、初めからオイラが望んだことだ。
だから、付き合って一年くらいの間。この事実は、
性さん以外の誰一人として知られていなかったことなんや。
けれど、バイト先では高飛車なMiss.Mが
オイラの前では、しきりに甘えてきたり。。。
さらに、一緒に冬休みに長期の休みを取って
ハワイに行ってみたり、数十万もするような革ジャンを
お揃いで着てみたり。
外部の誰が見ても、オイラ達の関係は明らかになっていった。
付き合いが薄々バれて来た・・・
すると今度は
また別の弊害が生まれてくる。。。
* 歌詞=和訳 Rain -The Beatles-
同じ学生バイトの反応は、予想していた通りのモノだった。
好奇・驚愕・嫌悪・憐憫・嫉妬。。。。
応援してくれる奴なんて誰も。いやしない・・・
ただ、オイラが泡を食ったのが大人たちの反応だった。
コレに対して、オイラは何の心構えもしていなかったんだ。。。
大人たちの反応は、オイラの予想をはるかに越えていた・・・。
誹謗・中傷・陰口。。。
取り分けオイラの胸に重く圧し掛かってきたのは
オイラ達に、最も近い親たちからの詰問責め。
知る筈もない彼女のフルネームを用いて、オイラの母親は
一度、自宅に連れて来いと叱る。。。
そして、また何ヶ月も戻ってこないであろう出て行く
オイラに向かって、彼女の家に行くのかと嘆く。。。
そして、ついには彼女の母親から。。。
呼び出しをくらった。
今考えればね。
全部、裏ではMiss.Mが糸を引いてたんだろうね。。。
煮え切らないオイラの気持ちをハッキリ判っておきたかったんだ
と思う。。。。
たぶん・・・。
* 歌詞=和訳 Fixing a Hole -The Beatles-
いいや・・・。違う??
彼女もきっと、オイラと同じようにアチコチで
いろんな大人達に、責められてたんだろうね。。。。
もう、言い訳のきかないどうしようもない所まで
来てしまってたんだ。。。
* 歌詞=和訳 The Fool On The Hill -The Beatles-
彼女のお母さんは、オイラたちの同棲を反対するでもなく
そして、オイラを責めたり問い詰めたり
そんな厳しいことは何一つ、言わなかった。
ヘラヘラ笑ってごまかそうとするオイラを何も語らず
大きな目でじっと見つめてた。。。。
見透かされて動揺するオイラは、さらにヘラヘラと笑った。。。
決心のつかないオイラは、こうするしかなかった。。。
* 歌詞=和訳 All You Need is Love -The Beatles-
中でも最も厳しく追求してきたのは
バイト先で彼女が親代わりと慕っている一家の存在。
オイラも、ずいぶん良くして貰っていた人達や。ソレまではね。
一家の旦那さんは、この居酒屋の他の支店の店長。
奥さんは、オイラたちのいる飯田橋本店でレジ打っとる。
そしてさらに、奥さんの弟も他の支店で働いてるというまさに駒忠一家・・・・。
オイラ達が三鷹から荻窪に越してきたのは。。。。
親代わりの彼らが、荻窪に住んでたから。
アパートの名義人は、Miss.Mだった。
彼女が新しくアパートを探すのに、彼らの目の届く所に
住まわせておきたいと言う彼らの意図があったから。。。
だけど、オイラが荻窪で彼女と一緒に住んでるなんて
まさか、夢にも思っていなかった事なんだろう。
で。
バイト終了後。。。
荻窪のとある居酒屋に呼び出されたオイラとMiss.M。
向こうは一家勢揃いや。。。何故か向こうのお婆ちゃんまで来てる。。
オイラへの追求は相当厳しかった。ま。当たり前なんだけど・・・
オイラの倫理観。結婚観。女性観。
とことん、追求されて。否定された。
そして、、、
「で。どーすんの?おマエ??」
向こうにしてみれば、どう責任を取るつもりなんだ??
って事だろ??
でも、どうしようもないよ・・・。
彼らは、オイラの口から出る“結婚”という言葉を望んでいた。。
???
けど、オイラは応としなかった。
彼女はオイラが好きで、オイラは彼女を好き。
それだけで、十分だろ??
そうオイラは、言い放った。。
他に何の理由だってない。。。
(ガキだったんだね・・・)
でも当時は、本気でそう思ってた。。
* 歌詞=和訳 Strawberry Fiels Forever -The Beatles-
一家。。。
好きで一緒にいるんだろ?
じゃあ、結婚するって何故言えないんだよ??
可笑しいじゃないか・・・と興奮する一家。。。
そういうのを責任を取るって言うんだ!!と一家。
責任・・・って・・・。
オイラは、悪いことをしたとでもいうのか??
結婚というのは責任を取った証なのか??
ガキだったオイラは、イラついて反発し
卓を蹴飛ばし退場・・・。
それ以上、話をしてたら絶対キレて暴れてた。。。
たぶん、向こうもそうだったろう・・・ケド。
四面楚歌。
怒り狂って居酒屋から退場するオイラに、
黙って彼女が後ろからついてきてくれた。。。
それだけが、救いだった。。
でも・・・まさにそれが。。。
オイラ達がストロベリーフィールズに
足を踏み入れた瞬間だった。
・・・。
当時はわからなかった。
子を思う親の気持ちが・・・。
・・・・。
ある女の子を我が子のように心配している人達の気持ちを・・・。
そうだよ。
今。自分の娘が・・・。
そう考えると・・・。
相手の男を半殺しにするかも知れないよね。。。
* 歌詞=和訳 Here, There And Everywhere -The Beatles-
一家が猛烈に反対するようになって、とっても窮屈になった。
アレコレと一家に気を使いながらの生活をせざるを得なくなった。
けれど。
オイラがバイトを続けている間は、何も問題はなかったんだ・・・
いや・・・問題は大ありだったのかもね。。。
煩わしいもの全てに、目を瞑っていて
ただ、それが分からなかっただけなんだろう。。。
I think I know I mean a "Yes"
But it's all wrong...
That is...
I think I disagree...
やっぱり
ストロベリーフィールズは・・・
永遠には続かなかった。。。。
* 歌詞=和訳 I Am The Walrus -The Beatles-
大学を卒業して、オイラは実家に帰る事が多くなった。
もちろんバイトも辞めた。
就職も決まった。
就職先に行くのも、実家から通ったほうが数段、楽チンなのに
荻窪から2時間近くかけて行く。・・・疲れる。
何よりもオイラの就職先は、小売業だったから
日曜日が休みじゃないんだよ。
彼女の休みは、日曜日。
オイラは、日曜日が忙しい。
2時間かかるせいで会社に行くのに、
オイラは5時に起きなくちゃいけないのに
彼女がバイトから戻ってくるのは朝の3時。。。
社会人になって、働いて。。。
物事の全てが現実感を増してくると
また。いつかの結婚という二文字が浮かんでくる。。。
オイラは、彼女と結婚するんだろうか??
子供が出来ちゃったらどうするの?
いつも考えてた。。。
でもその答えが、確信でない時点で、
もっと早くに終わらせておくべきだったんだろう。。。
* 歌詞=和訳 I'm Looking Through You -The Beatles-
Miss.Mは、気立ても良くて美人で
一緒に歩いていると、街行く男性が皆振り返るような
そんな女性だった。
オイラは、そんな彼女を連れて歩く度に
一種の満足感を覚えていたのだと思う。。。
けれど一方で、八方美人の彼女に見限られる事に
恐れを抱いていたのだ。
オイラも、あの不倫店長やMr.Kのように
ゴミのようにいつか捨てられる日がやってくるかも知れない・・・。
オイラが会社の研修で、
彼女の所に行けなかった数日の間に。。。。
衝撃の事実。。。
彼女は、またあの不倫店長と会っていたのだ。
彼女の言い分は、色々あった。
けど・・・。
オイラは聞く耳を持たなかった。
オイラは、Mr.Kのように女に入れ込んで
車を買って友達に横取りをされるような男になりたくなかった。
オイラは、不倫店長のように妻子もある身なのに
バイトに殴られて泣き叫ぶようなそんな男になりたくなかった。
* 歌詞=和訳 For No One -The Beatles-
今、考えたら・・・。
捨てないでくれと泣き叫んでいたら・・・
オイラにそんな覚悟があったら・・・
展開は、違ったものになったんだろうね・・・
昔からずっとそうなのかも知れない。。。
オイラは、自分が決定的なダメージを受ける前に
その場から逃げ出してしまう。
結局の所、自分が一番可愛い人間なんだよ。
自分のプライドをズタズタにされる前に
こっちから相手のプライドを切り裂いてしまう。。。
* 歌詞=和訳 The Ballad Of John And Yoko -The Beatles-
次の日。彼女のいない平日の夜に。
身の回り品を車のトランクに詰め込み、鍵をポストに投げ込んで
それでバイバイ。
おしまいさ。
4年間も一緒に暮らしたのに終わりは簡単。
ま。始まりも簡単だったんだけどねw。
なんだか、肩の荷が降りてホッとしてた。。
その後。
何度も何度もMiss.Mから電話。だけど、
オイラは、彼女だとわかったらすぐに電話を切った。
一言もしゃべらずに。。。
正直辛かったけど、不倫店長と会ったという事実が
どうしても彼女を許す気になれなかった。。
いったい、いつまで??。
そんな事が続いたんだろう??
いつかパタッ。と彼女からの電話が来なくなった。。。
* 歌詞=和訳 A Day in the Life -The Beatles-
すると突然・・・。
性さんから電話。。。
Miss.Mから伝言。。。
内容を聞いて、オイラずっこけたよ。
なんでも・・・
オイラが彼女に借りてたお金。
10万くらいあったのかな?
それを耳をそろえて返して欲しい。
そう伝えてくれ!だって・・・
そ。そう来たかwww
でも。
これで、ホントに終わったんだなと。。。
実感した。
* 歌詞=和訳 Two of Us -The Beatles-
さて。だけど。返す金がない。。。
これには、ちょっと困った。
で・・・。
性さんにお願いして、借りて払ってもらった。
性さん?覚えてるんかな???
オイラ・・・。
コレ。
きっと性さんに返してないよね。。。
性さんに払いに行ってもらう。
そしたら彼。今度はMiss.Mから
部屋に置きっぱなしにしていたオイラの荷物とか、
写真とか預かって戻ってきた。
だけどオイラ。。
要るもんは、ちゃんと持って帰ったからね。。。
大体、見て昔を思い出すような物なんて要らない。
だから・・・。
また性さんにそっくり戻して、彼女に返してもらったwww
彼女も要らないと言ったようなんだけど。。。
オイラ、頑なに受け取らなかった。。。
ワ・悪いな性さん!!
ひょっとしてオマエが今でも持ってたりして^^;
嫌な役を押し付けちゃったなwww
最後の後始末は、全部性さんに任せてしまったwww
ワッハッハ^^v
* 歌詞=和訳 Across the Universe -The Beatles-
だからさ。
18の時から就職をしたまでの約5年間。。。
確かにオイラは、ここにいたという生き証人?は
性さんだけなんよ。。。
ほんなんで、
彼と久しぶりに会って飲みに行くなんて事になると
オイラは、その時の気持ちが溢れ出てきて
止まらなくなる。。。
シミジミとたそがれたくなっちゃうんだ。
* 歌詞=和訳 In My Life -The Beatles-
さて、実際飲みに行こうとなって
飲む場所なんだけど。。。。
そんな理由でオイラは、駒忠を希望!!断然駒忠!!
飲みに行ったらさ。
バイトしてた頃の社員とかに会ってさ。。。
当然、Miss.Mの近況なんてものも聞けて・・・
あわよくば、彼女を呼び出してもらって・・・
一緒に飲むことも出来る??
なんて・・・
オイラ。。。期待しまくりさ。
* 歌詞=和訳 Penny Lane -The Beatles-
だけどne・・・。ないんだよ。。。。
あちこち、探し回った。
目白通り・・外堀通り・・白山通り・・・
オイラのペニーレイン。
もちろん、オイラが通った飯田橋本店も行った・・・
オイラが辞めた後にMiss.Mが勤めた市ヶ谷店にも行った・・・
性さんが通った神保町店にも・・・
後楽店にも・・・水道橋店にも・・・
オイラ達。またNowhere Manさ。
行く場所がなくて彷徨ってる・・・
だって、
想い出を語るその駒忠が跡形もなくなってるんだze。
で、携帯で調べみてようやくココにありそう。。。
って、わかった。
御茶ノ水店や・・・・

ついに酒蔵駒忠発見!
そそ。^^
この黄色い看板やで!!チョット小さいお店だったけど。。。
そして中にいる従業員は、当然といえば当然なんだけど・・・
じぇんじぇん知らない人でした。。。
でも、当時と同じあの駒忠の青いハッピを若いアルバイト?の女性が
着てる姿を見るとね。。。
やっぱり当時を思い出す・・・
というか。。。
惚れてまうやろ~!!ゥゥウ・・・
で。やっぱり話す内容といえば30年前の出来事。
Mr.KやMiss.Mの話・・・
日帰りで鈴鹿までF-1見に行って・・・
帰り道。運転するオイラの横で、性さんに爆睡された話・・・
やっぱり昔話に花が咲くんよ。。。
* 歌詞=和訳 Yesterday -The Beatles-
そんな性さんとの会話の中で、特段興味を惹いた話。
それは、ビートルズの話。。。
今回のブログの音楽をALLビートルズにしたのは
だからなんだよ。。。
去年の9月にビートルズの全オリジナルアルバムが
デジタルリマスターされて。。。
ビートルズの曲で最も好きな曲は何ですか?
なんて言うアンケート調査があった。
結果は以下の通りだったんだけど・・・
1、Let It Be
2、Yesterday
3、Help!
4、Hey Jude
5、Strawberry Fields Forever
オイラは、オイラの洋楽の師匠でもある性さんが
どんなビートルズナンバーがお気に入りなのか??
非常に興味があった。。。
ビートルズの話なんて、昔は全然しなかったからね・・・
(ストーンズの話はしたな~。コンサートにも一緒に行ったし・・・)
で、一番のお気に入りの曲は何かと尋ねてみたら。。。
彼。散々、迷った挙句・・・
結局、彼が答えたのは・・・
"Yesterday" ....
プー!(*≧m≦)=3
え~~~~~~~~
でも、熟考してみると
さ。流石や!!
偉大すぎるで!!性さん!!
オイラは、どうせね。
性さんのことだからビートルズの中でも
誰も知らないようなマニアックな歌を
彼がチョイスしてきてさ。。。
どうだ?
ルイスはこんな歌知らないだろ??
へへ~ん。
悔しかったら、オマエも聞いてみろよ!
なんて、得意のサル顔でブチかますんだろうな。
と予測してただけに、ちょっと意外。。。
大体、オイラ。
赤だの白だのネイキドだのシルバーだのって
ビートルズの歌のことよく知らんのよ・・・
歌は聴けば聞いたことがあるな~程度で
どんなアルバムに入ってるかなんて興味ゼロ!!
実際、えー知らないの??って
あの得意のサル顔で性さんに何度も言われた。。。
知るか!!ぼけ!
でも目からウロコ。。。
通ぶった連中はサ。
メジャーな歌を自分の好きな歌になんて選ばない。。。
オイラみたいに"You Know My Name"が好き!!なんて
どや顔して"HELP!"だの"Let It Be"なんかを
ビートルズ入門曲みたいに言って馬鹿にするのが関の山。。。
そうだった。
オイラも"Yesterday"が一番最初に歌詞を全部覚えた
英語の歌だったんだ。
そか。。。
オイラも"Hello GoodBye"って言っとけば良かったナ・・・。
* 歌詞=和訳 Mr. Moonlight -The Beatles-
流石に、彼とは昔話や洋楽のことで会話が尽きないのんよ。。
けれど、終電だって気になるし、
何より、オイラたちには出会った頃の30年前の若さはもうない。
体力だって限界。
なんで、柏に移動や。。。。
* 歌詞=和訳 Drive my car -The Beatles-
柏に移動してもさらに、飲み場所を求めて彷徨うオイラたち。
で。結局朝の4時ごろまで柏で飲んでた・・・。
それから、性さんと柏のホテルに泊まる。。。
泊まるといってもネ。。。
オイラは、地元だよ。。。ここから3つ目の駅がオイラの家・・・
まして、ホテル予約してるのは性さんだけだから・・・
彼の部屋でオイラは、電車の始発の時間まで
時間潰しさ。。。
彼が、静岡のクソ田舎からわざわざ新幹線に乗ってまで
こっちにやって来た一番の理由は・・・
エロ目的サ!!
そうに決まってる!
懐かしいオイラに会って、昔を一緒にたそがれる・・・
なんて絶対にないと思う!!
間違いない!!
なにしろ彼は、大明神だからね。。。
性欲の大権化!!!
明日は、千葉駅まで行って亜美ちゃんと!!って
いきまいとる。。。
その為に、その店のホームページまで入念に調べてw。。。
やる気マンマンなわけさ!!
だけど・・・
オイラは、金がないんだよ。
* 歌詞=和訳 A Little Help From My Friends -The Beatles-
現在、就活中のオイラ。
本来なら、こんな事やってる場合じゃないんのんよ。。。
いや。何よりも金がないから・・・
飲んだ金だって・・・
オイラ。電車賃以外に払った金・・・
30円・・・・
全部、性さんが出してくれた・・・
こりゃ、いくらなんでも申し訳ない。
申し訳なさすぎる。。。
さらに、明日のエロ代まで性さんに出してもらうなんて・・・
こりゃぁ~、ヒトとしてどうなの??
って事でしょ!?
* 歌詞=和訳 Everybody's Got Something To Hide Except For Me And My Monkey -The Beatles-
そこまでしてもらう事に、やっぱり抵抗のあるオイラ。
だから、彼が寝静まったところを見計らい
うしろ髪を惹かれる思いで、ホテルをあとにする・・・。
帰り・・・
始発の電車でお礼のメールを性さんへ送る。。。
未練たっぷりのメール。。。
そんなオイラの心情を察して
今日も行くぞ!の性さんからのメール!!
うぅ・・・
すまぬ!性さん!!
さ!行くぞ~!!千葉駅まで!!
で。
じゃー行こう!となった時に・・・
恥ずかしながら・・・
実はオイラ、この歳にもなって
そういう所に行ったことがないノンね・・・
性さんも知ってる。。。
風俗と呼ばれる一切の場所に立ち入ったことがないノンよ。
フウゾクチェリーボーイ。。。ハズカシイケド・・・
だから・・・
この世界の仕組みがジェンジェンわからんのだよ!!
性さん!!
受付でなにする?
じゃー本番でなにする?
なにしちゃいけない?
まるでわからん!!
ほんと。チェリーさ。。。
ドキドキ・・・
そして、同時に。。。
芽生える罪悪感。。。
コレは浮気なのか???
そうでなくても、オイラの甲斐性無しのせいで
家族にアレコレと我慢をしてもらっている状況の中で
オイラだけ、楽しい思いをして良いものだろうか?
帰ったあとに、オイラは家族の前で
いつものように、振舞えるのか??
けど・・・
風俗を知らずして、このまま
もし死んでしまったら・・・
イヤだ!そんなのイヤだ!
今わの際になって、後悔するなんてイヤや・・・
だから・・・
やっぱり踏み入れてしまった・・・
禁断の場所へ・・・
Tadalis-sx
秘密の錠剤まで性さんに頂いて・・・
なんやらビンビンになるそうや・・・
昼飯喰らって・・・
モノレール乗って・・・
レッツラ・ゴー!!
で、その時の様子を・・・
↓オブラ・ダ・オブラディで表現しました・・・・一緒に唄ってね^^
(訳は敢えてつけてませんが・・・)
* 歌詞=和訳 Ob-La-Di, Ob-La-Da -The Beatles-
Louis has a drug in a etiquette place
May is a soaper in a land
Louis says to May, "Girl, I like your face"
And May says this as she takes him by the hand
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
Louis takes a monorail to the soaper's store
Buys a No.fifty-ticket golden card
Takes it back to May waiting at the door
And as he gives it to her she begins to suck
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
In a couple of minutes they have made soap
Sweet soap
With a couple of juice running in the mat
Of Louis and May -Jhon-
Happy ever after in the etiquette place
Louis lets her sucking his peckerhead
May stays at soap and does her panting face
And in the evening she still sucks it in the bed
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
And if you want some fun, take Ob-la-de Ob-la-da
Ahaa Thank You....
* 歌詞=和訳 Happiness is a Warm Gun -The Beatles-
性さん・・・
天皇賞でまた、こっちに来るらしい・・・
また、おこぼれ頂けるんかいな~ ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ
アリガトね。性さん!
* 歌詞=和訳 Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Reprise) -The Beatles-
※参考
beatles歌詞&和訳はこちらから・・・
http://time-24.com/
http://plaza.rakuten.co.jp/senri1ri/
No comments:
Post a Comment