なんやら、豚インフルエンザがエライ事になってきよった。
近隣の香港や韓国にも感染の疑いのある人たちが
出てきたと言う事だから、
こりゃ、日本にやって来るのも時間の問題のような気がするね・・・
特に、医療事情の劣悪な中国にでも感染者が出たら、
こりゃあもう、パンデミック間違いないでしょ。
少し前に新型肺炎って、流行ったじゃない?
アレはどうも、密室でもある飛行機の中で、感染が拡がったらしいね。
だから、日本でも空港で水際作戦?なんてやってるんでしょ?
しかし、あの水際作戦・・・・
凄いわ。。。
なんだか映画のワンシーンのよう。
だけど、
オイラのように、物事を穿って斜めから見るような者から言わせると
なんだか裏がありそうな気がしてならない・・・
たとえば、国際的なテロ組織が暗躍して国家の主権を
脅かしているとか・・・
もっとどこか他の場所で、物凄いバイオハザードが発生していて
それを少しでも防ぐために豚インフルエンザを利用しているとか・・・
そう言えば、死者がメキシコ以外に出ていない事から
有色人種にだけ強烈に作用する新型ウィルスを作成して
人口増加が顕著なアジア・アフリカ・ラテンアメリカ圏にバラ撒くなんて
記事もあったな・・・。鳥インフルエンザで失敗したからだって^^
まー。フル装備な水際対策??結構でしょう・・・
ドンドンお願いします。
でも、
なんでもやり過ぎはどうかとも思うけど
今のご時勢、管轄する所が責任を追及されるからね。
草なぎクンの件もそう。
彼に同情の声の多い世論だけど、彼の罪を見逃していたら
それは、それで又世論は盛り上がるわけでね。
そっちの方が問題が大きくなりそうだし。
こんだけ、やったんです。
やったんだけど、こんな結果になっちゃいました・・・
そんなトコで、今回も治まるんでしょうね。。。
は、ひ、ふ、へ、ほぉ~
Wednesday, April 29, 2009
Tuesday, April 28, 2009
#9 Dreams
寝ている時にみる夢って、深層心理の現れって以前書いた。
どんな夢でも、意味があるんだろうって思う。
黒澤明の映画「夢」は、監督本人が見た夢を映画にしているという事で
正直言って、超つまらんかった・・・・。
まー。人の夢の話なんて、そんなもんだと思う。。。。
昨日「こんな夢をみた」

オイラの耳。それも類まれに見る耳たぶ(福耳とも言う)に
毛が生えている・・・・

そ、そ・・・。この青い部分やね・・・

そ、それも尋常じゃないよ・・・
こんな長さ・・・・The Longest Hairや。
超長いのが1本。
実は、オイラ。
毛に対しては、少々コンプレックスがあってね。
多感な少年時代は、コレで嫌な思いをしたことがある。
まずは、くせ毛・・・。天然パーマ・・・。
オイラ、小学校時代は松田優作とか中村雅俊とかに
憧れてた世代でね・・・
ああいうロングヘアーにしたかったんよ。
今でこそ当たり前だけど、当時は結構勇気のいるもんだったけど。
あかんわ・・・
なんだか、サモア人のようになっちゃうんですよ。
で、毛の濃さ・・・。
バスケ人のオイラとしては、短パンを履くわけでしょ。
太ももやら、すねやらに生えてる剛毛クンたちが
みっともなくてね・・・。
だから、きっとサラサラな綺麗な髪の女性を見るとすぐ
惚れてしまうんやろぉなぁ~。
この耳たぶの毛。
生えてるンよ。実は・・・。
この絵みたいに長~いのじゃないけど短いのが・・・。
昨日、発見したんだけどオイラ。気になって、気になって・・・・
車を運転しながら、指の爪ではさんで引っこ抜こうと
何度も何度も試してたんだけど、
朝に爪を切ったばかりだったんでね・・・
どうしても、抜けなくてあきらめた。。。。
あきらめて、忘れてた・・・
忘れて、眠ってた。。。。
凄いね。脳みそって。
忘れてたつもりが、しっかり心の傷として
刻み込まれてたんだね。。。
で、朝、起きてすぐ鏡で耳を確認しましたよ。
良かった・・・・あんなに長くなってなくて^^
(でも、未だ抜けずに生えてるまんまですが・・)
どんな夢でも、意味があるんだろうって思う。
黒澤明の映画「夢」は、監督本人が見た夢を映画にしているという事で
正直言って、超つまらんかった・・・・。
まー。人の夢の話なんて、そんなもんだと思う。。。。
昨日「こんな夢をみた」

オイラの耳。それも類まれに見る耳たぶ(福耳とも言う)に
毛が生えている・・・・

そ、そ・・・。この青い部分やね・・・

そ、それも尋常じゃないよ・・・
こんな長さ・・・・The Longest Hairや。
超長いのが1本。
実は、オイラ。
毛に対しては、少々コンプレックスがあってね。
多感な少年時代は、コレで嫌な思いをしたことがある。
まずは、くせ毛・・・。天然パーマ・・・。
オイラ、小学校時代は松田優作とか中村雅俊とかに
憧れてた世代でね・・・
ああいうロングヘアーにしたかったんよ。
今でこそ当たり前だけど、当時は結構勇気のいるもんだったけど。
あかんわ・・・
なんだか、サモア人のようになっちゃうんですよ。
で、毛の濃さ・・・。
バスケ人のオイラとしては、短パンを履くわけでしょ。
太ももやら、すねやらに生えてる剛毛クンたちが
みっともなくてね・・・。
だから、きっとサラサラな綺麗な髪の女性を見るとすぐ
惚れてしまうんやろぉなぁ~。
この耳たぶの毛。
生えてるンよ。実は・・・。
この絵みたいに長~いのじゃないけど短いのが・・・。
昨日、発見したんだけどオイラ。気になって、気になって・・・・
車を運転しながら、指の爪ではさんで引っこ抜こうと
何度も何度も試してたんだけど、
朝に爪を切ったばかりだったんでね・・・
どうしても、抜けなくてあきらめた。。。。
あきらめて、忘れてた・・・
忘れて、眠ってた。。。。
凄いね。脳みそって。
忘れてたつもりが、しっかり心の傷として
刻み込まれてたんだね。。。
で、朝、起きてすぐ鏡で耳を確認しましたよ。
良かった・・・・あんなに長くなってなくて^^
(でも、未だ抜けずに生えてるまんまですが・・)
Sunday, April 26, 2009
You Ain't a Beauty, But Hey You're Alright
さぁ~ みんなで一緒に♪
The screen door slams
Mary's dress waves
Like a vision she dances across the porch
As the radio plays
Roy Orbison singing for the lonely
Hey that's me and I want you only
Don't turn me home again
I just can't face myself alone again
Don't run back inside
Darling you know just what I'm here for
So you're scared and you're thinking
That maybe we ain't that young anymore
Show a little faith there's magic in the night
You ain't a beauty but hey you're alright
Oh and that's alright with me
You can hide 'neath your covers
And study your pain
Make crosses from your lovers
Throw roses in the rain
Waste your summer praying in vain
For a saviour to rise from these streets
Well now I'm no hero
That's understood
All the redemption I can offer girl
Is beneath this dirty hood
With a chance to make it good somehow
Hey what else can we do now ?
Except roll down the window
And let the wind blow
Back your hair
Well the night's busting open
These two lanes will take us anywhere
We got one last chance to make it real
To trade in these wings on some wheels
Climb in back
Heaven's waiting on down the tracks
Oh-oh come take my hand
We're riding out tonight to case the promised land
Oh-oh Thunder Road oh Thunder Road
Lying out there like a killer in the sun
Hey I know it's late we can make it if we run
Oh Thunder Road sit tight take hold
Thunder Road
Well I got this guitar
And I learned how to make it talk
And my car's out back
If you're ready to take that long walk
From your front porch to my front seat
The door's open but the ride it ain't free
And I know you're lonely
For words that I ain't spoken
But tonight we'll be free
All the promises will be broken
There were ghosts in the eyes
Of all the boys you sent away
They haunt this dusty beach road
In the skeleton frames of burned out Chevrolets
They scream your name at night in the street
Your graduation gown lies in rags at their feet
And in the lonely cool before dawn
You hear their engines roaring on
But when you get to the porch they're gone
On the wind so Mary climb in
It's town full of losers
And I'm pulling out of here to win
はぁ~。野田Tさんでしたか・・・
オイラのメアリーは、神奈川に行ったと聞いていたもんだから・・・
ちょっと、期待してたんだけどなー。
野田Tさんか・・・そうですか。。。。
はぁー・・・(*´Д`)=з
(*´Д`)=з (*´Д`)=з (*´Д`)=з (*´Д`)=з
お元気でしたか??
The screen door slams
Mary's dress waves
Like a vision she dances across the porch
As the radio plays
Roy Orbison singing for the lonely
Hey that's me and I want you only
Don't turn me home again
I just can't face myself alone again
Don't run back inside
Darling you know just what I'm here for
So you're scared and you're thinking
That maybe we ain't that young anymore
Show a little faith there's magic in the night
You ain't a beauty but hey you're alright
Oh and that's alright with me
You can hide 'neath your covers
And study your pain
Make crosses from your lovers
Throw roses in the rain
Waste your summer praying in vain
For a saviour to rise from these streets
Well now I'm no hero
That's understood
All the redemption I can offer girl
Is beneath this dirty hood
With a chance to make it good somehow
Hey what else can we do now ?
Except roll down the window
And let the wind blow
Back your hair
Well the night's busting open
These two lanes will take us anywhere
We got one last chance to make it real
To trade in these wings on some wheels
Climb in back
Heaven's waiting on down the tracks
Oh-oh come take my hand
We're riding out tonight to case the promised land
Oh-oh Thunder Road oh Thunder Road
Lying out there like a killer in the sun
Hey I know it's late we can make it if we run
Oh Thunder Road sit tight take hold
Thunder Road
Well I got this guitar
And I learned how to make it talk
And my car's out back
If you're ready to take that long walk
From your front porch to my front seat
The door's open but the ride it ain't free
And I know you're lonely
For words that I ain't spoken
But tonight we'll be free
All the promises will be broken
There were ghosts in the eyes
Of all the boys you sent away
They haunt this dusty beach road
In the skeleton frames of burned out Chevrolets
They scream your name at night in the street
Your graduation gown lies in rags at their feet
And in the lonely cool before dawn
You hear their engines roaring on
But when you get to the porch they're gone
On the wind so Mary climb in
It's town full of losers
And I'm pulling out of here to win
はぁ~。野田Tさんでしたか・・・
オイラのメアリーは、神奈川に行ったと聞いていたもんだから・・・
ちょっと、期待してたんだけどなー。
野田Tさんか・・・そうですか。。。。
はぁー・・・(*´Д`)=з
(*´Д`)=з (*´Д`)=з (*´Д`)=з (*´Д`)=з
お元気でしたか??
Wednesday, April 22, 2009
Child Education
オイラは、生真面目・・・。
他人がどうオイラを評価しようと、オイラはこう言い切るよ。
オイラはクソまじめです。
子供にモノを説く時に、皆様。気持ちがヒいたりしませんか?
後ろめたい気持ちになりませんか?
何故って、自分のことを棚に上げるから・・・
そんな・・・オイラは、孔子でもキリストでもないのに。
エラそうに・・・・
仕事の世界ならイイんだけどね。
仕事は、年がら年中キチッとしてるワケでは、ないじゃない?
やっぱり、サボったりもするワケじゃん。
姿勢を見せる事は大切だけど、究極はメリハリをつけてノルマを達成すればいい。
要は頑張れる時に、頑張れればいいんだよ。
数字を達成すれば、オールオッケー。
でも、子供には毎日毎日、同じ事を繰り返し説いて
いかなければいけないわけで。
例えば、
①ウソは絶対いけません。ウソをつく子はパパは大嫌いです。
②食べ物を残してはいけません。世界には、ご飯が食べられなくて
死んで行く子供達が大勢いる事をあなたも知っていますね?
③他人に優しくしましょう。
④出したら片付けよう。汚したら綺麗にしよう。
⑤ヒトのせいにしない。
etc...
こんなのオイラができてないもん。
モーセの十戒かっ??
子供達を叱りつけながら、オイラ、心の中で
どのツラ下げてモノ言ってんだ?
この顔か?え?この唇か??って自問自答・・・ナサケナイ。。
言いつけた事が、全部できるんなら子供じゃないよ。
大人だってできないのに。
全部できた方が、末恐ろしい。
だから、叱ってる方も割り切るしかないんだよね・・・
親にもできないことは、棚に上げるしかない。
「えーーー。だってパパだって野菜残してるじゃん!!」
確かに言われる。
言われるけど、根気強く何度も何度も続ける事が親の務めなんだろうね・・・
「パパは、子供の時、死ぬほど野菜を食べたの!
ホント、死ぬかと思ったよ。。。
だから、今は残してもイイって、サンタさんに言われたんだよ!」
説得力ゼロ。
You're In My Heart, You're In My Soul
なんでこんなくだらんブログを、続けてるんだろう?
って考える事がある・・・・
一昔前、遠く離れて暮らす闘病中の親父を励ますためにホームページを作った。
家族の写真やら、オイラのくだらないお喋りがきっと親父の活力に
なってくれていると信じてた。
けど親父の死と共に、更新する意味がなくなった。。。。
だけど。
ブログをはじめて見るとこんな幼稚なものだけど、現在日本も入れて
なんと世界56カ国もの人たちがアクセスしていることが分かった。
中には、メールを交換する外国人まで現れてくるほどだ。
これは、凄いことだと思う。
国籍も年齢も性別も超えて、リアルタイムに話ができるなんて
オイラは想像した事さえもなかった。
こんなブログにそんな魔法があるなんて、ちょっと興奮した。
そして。
こんなくだらんページでも、たまに見てくれるベストフレンズがいるんだよね。
人付き合いが苦手なオイラだが、彼らがオイラの素の意見や気持ちに
耳を傾けてくれていると思うだけで、心がスッとするんだ。
まー。きっとこれは、普段言いたい事をガマンしてるという裏返しでも
あるんだけれど。。。。
このブログを見てくれてる人たちは、こちらで把握してるつもり。
でも最近、夜の12時前にアクセスしてくる神奈川県民は誰やねん??
もー、気になって夜も眠れんのだよ・・・・
右横のコメントBOXが、あるやろ。(もしくは、文章下のコメンツ)
にて正体を明かしてくれーーーーーー。
ひょっとして野田Tかな??
You're in my heart, you're in my soul
You'll be my breath should I grow old
You are my lover, you're my best friend
You're in my soul
Sunday, April 19, 2009
You May Say That I'm a Dreamer?
But I'm not the only one.....
夢って、一つの単語だけどいろんな意味合いが
あるよね?
大志を抱け!の大志であったり・・・
夢、幻の如くなりの幻であったり・・・
そして、普通に寝ている時の夢であったり・・・・
まー、ほとんどがこの寝ている時に見る夢が、
現実として不可解なものだったり、荒唐無稽なものだったりするから、
全般的に夢なんて、非現実なものを指すようにも思う。
寝ている時に見る夢って、深層心理の現われなんでしょ?
普段、抑圧された無意識(?)の願望や悩みが
バーチャルな形となって現れて脳が満足するみたい的な・・・
だとすると寝てる時に見る夢とは、何らかしらの意味合いが
あるのでしょうかね・・・
ハイハイ。
昔片思いだった女性の夢だって見るし、
人事異動の夢だって見ます。小さい時から何度も見る
スピリチュアルな夢だってありますよ。
けれど、オイラが見る夢は日常茶飯事なことも多くてね・・・。
チャリに乗って缶コーヒーを買いに行く夢とか
孫の手で背中を掻いている夢とか・・・
安物の映画を見た時に似た「何じゃ今の?」みたいな夢でも
意味があるのでしょうか?
昔読んだ、なんかの本では(神との対話だっけかな?)
夢を達成する為には、最も気高い自分をイメージし、
そのような在り方を選択しつづけ、示しつづけなさい。
つまり、自分がソレを成し遂げた時にどんな気持ちになるか、
どんな行動を取るかを想像してみて、普段からそのように
振舞いなさいと書いてあった。これは、三輪明弘なんかも
よく言う言葉だよね。
皆が願えば、ジョンの夢も叶う日が来るんだろうかね?
オイラも、非現実な夢にいつまでも追われてる場合じゃないね
早く目を覚まさないと・・・・
夢って、一つの単語だけどいろんな意味合いが
あるよね?
大志を抱け!の大志であったり・・・
夢、幻の如くなりの幻であったり・・・
そして、普通に寝ている時の夢であったり・・・・
まー、ほとんどがこの寝ている時に見る夢が、
現実として不可解なものだったり、荒唐無稽なものだったりするから、
全般的に夢なんて、非現実なものを指すようにも思う。
寝ている時に見る夢って、深層心理の現われなんでしょ?
普段、抑圧された無意識(?)の願望や悩みが
バーチャルな形となって現れて脳が満足するみたい的な・・・
だとすると寝てる時に見る夢とは、何らかしらの意味合いが
あるのでしょうかね・・・
ハイハイ。
昔片思いだった女性の夢だって見るし、
人事異動の夢だって見ます。小さい時から何度も見る
スピリチュアルな夢だってありますよ。
けれど、オイラが見る夢は日常茶飯事なことも多くてね・・・。
チャリに乗って缶コーヒーを買いに行く夢とか
孫の手で背中を掻いている夢とか・・・
安物の映画を見た時に似た「何じゃ今の?」みたいな夢でも
意味があるのでしょうか?
昔読んだ、なんかの本では(神との対話だっけかな?)
夢を達成する為には、最も気高い自分をイメージし、
そのような在り方を選択しつづけ、示しつづけなさい。
つまり、自分がソレを成し遂げた時にどんな気持ちになるか、
どんな行動を取るかを想像してみて、普段からそのように
振舞いなさいと書いてあった。これは、三輪明弘なんかも
よく言う言葉だよね。
皆が願えば、ジョンの夢も叶う日が来るんだろうかね?
オイラも、非現実な夢にいつまでも追われてる場合じゃないね
早く目を覚まさないと・・・・
Monday, April 13, 2009
Red Cliff
見たかった映画が立て続けにTVで放送。
「宇宙戦争」と「レッドクリフ」です。
まー。どっちも、結果の知ってる代物なんでね・・・。
興味半分といった所でしたけど。
面白かったです。
映画といえば、もう何年も自分が見たい映画なんて
見に行ってなくてね・・・・。
ポケモンとかどらえもんとか、子供達に付き合わされて
アニメ映画を見る程度。
本日TVで見た、レッドクリフ。
まー。とにかくこの人、激マヴ。

いや、正直言いますと・・・。
この人見たくて見た。この映画・・・。
実は、オイラ。
三国志、大好き。何十年も前は三国志好きを公言してた。
吉川英治と横山光輝のをどっちも読んだ。
中国のワケ分からんドラマも見た。
でも、いつからか公言するのを止めた。
オタクがこの世界に進出してきたからや・・・・。
一緒の括りにされるのが恥ずかしくなったからや。
けんども、ここで暴露しちゃうけど
実はウチの長男の大亮クンの名前は、三国志の諸葛亮孔明から
頂いているんのよ。
結婚する何年も前から、長男ができたら
この「亮」の文字を使う事を決めてたんでね。
ダイスケという呼び名こそ、何年か前の古臭い名前で。
まー。彼には少し悪い気持ちもあるのだけれど・・・
余談だけど、「大」と言う文字もウチの家系に脈々と
受け続いている文字で(これは、名前を付けた後で知った事だが)
オイラは、この名前は最高傑作だと思ってる・・・・。
カミさんに、長男の名前の由来を教え、三国志を読むことを
薦めるもカミさんに至っては、桃園の誓いで挫ける始末。。。。
後ほど、録画したレッドクリフを見るとの事だが・・・
どんな感想が出るのかな???
臥竜鳳雛・・・・
ウチの臥竜クンは、まだまだ眠ってる状態と言うより
タツノオトシゴ状態・・・。
どんな大物になってくれるか、楽しみなんだけどな~^^
(そういえば、アイツは辰年だったな・・・)
まーそのまま好機が掴めなければ意味がないんだけどね・・・
「宇宙戦争」と「レッドクリフ」です。
まー。どっちも、結果の知ってる代物なんでね・・・。
興味半分といった所でしたけど。
面白かったです。
映画といえば、もう何年も自分が見たい映画なんて
見に行ってなくてね・・・・。
ポケモンとかどらえもんとか、子供達に付き合わされて
アニメ映画を見る程度。
本日TVで見た、レッドクリフ。
まー。とにかくこの人、激マヴ。

いや、正直言いますと・・・。
この人見たくて見た。この映画・・・。
実は、オイラ。
三国志、大好き。何十年も前は三国志好きを公言してた。
吉川英治と横山光輝のをどっちも読んだ。
中国のワケ分からんドラマも見た。
でも、いつからか公言するのを止めた。
オタクがこの世界に進出してきたからや・・・・。
一緒の括りにされるのが恥ずかしくなったからや。
けんども、ここで暴露しちゃうけど
実はウチの長男の大亮クンの名前は、三国志の諸葛亮孔明から
頂いているんのよ。
結婚する何年も前から、長男ができたら
この「亮」の文字を使う事を決めてたんでね。
ダイスケという呼び名こそ、何年か前の古臭い名前で。
まー。彼には少し悪い気持ちもあるのだけれど・・・
余談だけど、「大」と言う文字もウチの家系に脈々と
受け続いている文字で(これは、名前を付けた後で知った事だが)
オイラは、この名前は最高傑作だと思ってる・・・・。
カミさんに、長男の名前の由来を教え、三国志を読むことを
薦めるもカミさんに至っては、桃園の誓いで挫ける始末。。。。
後ほど、録画したレッドクリフを見るとの事だが・・・
どんな感想が出るのかな???
臥竜鳳雛・・・・
ウチの臥竜クンは、まだまだ眠ってる状態と言うより
タツノオトシゴ状態・・・。
どんな大物になってくれるか、楽しみなんだけどな~^^
(そういえば、アイツは辰年だったな・・・)
まーそのまま好機が掴めなければ意味がないんだけどね・・・
Wednesday, April 08, 2009
The Miserable Weekend
さんざんぱら、最近昔付き合った女性たちの事を思い出すんです・・・・
なんて、このブログでもよく紹介する事なんだけれども、
どうしてそんなことになるのか?
そのメカニズムが少し解明されたので、ちょこっと紹介。
先週の情けない週末・・・・
土曜の午後、仕事で車を走らせていた。
ラジオに流れてくるのは、昔よく口ずさんだメロディー。
この歌なんだけど。
こんな歌・・・忘れてましたよ^^
ラジオで聴いて、運転しながら泣きそうになりました・・・
ソッコー、家帰ってようつべでダウンロード。
で、当然・・・
まー。知ってる人は、お気付きでしょうが、
冒頭の文は、パクリじゃないのよ。
この歌の為の布石。
佐野元春・・・・
浪人してた頃、チャリンコ乗ってるとね。
サムデイとかアンジェリーナとか悲しきRADIOとかさ・・・・
当時、学生に流行りのマツダのファミリアの窓から
聞こえてくるんだ。
その音が、チャリンコに乗ったオイラを追い越していくんだ。
ファミリアの助手席には、サーファーな彼女が乗っててさ。
アノ頃オイラ、完全に大学生に嫉妬してたからね。
オイラも大学生になったら、ファミリアとかプレリュードとか
乗ってさ。可愛い彼女乗せて、ガラスのジェネレーションを聞くんだ~
って
ずっと思ってた・・・・
で、
志望校でもない大学に入って、好きな女性とは違う人と付き合う。
車だって、親父のお古のボローバード。。。。
なんで、付き合ったのか今でもよくわからん。
ホントに好きだったのかさえも不明。
でも、車の中では彼女を乗せて佐野元春をよく聞いたよ。
こんな淋しい歌ばっかりだったけど・・・・
まー、とにかく彼女は、モテモテだった。
付き合いを秘密にしていたせいもあるけど
夜毎にかかってくるボーイ達からの電話にうんざり。
オイラは、彼女を心から信用してなかったんだろうなー。
永かった同棲生活に終わりの日。
オイラは、ポストの中に部屋の鍵を入れて実家に帰る。
そして、帰りのボローバードで、佐野元春のこの歌を何十回も聴いたのさ。
デュ・ビ・ドゥバー♪
土曜日、仕事で車に乗ってる。
↓
カーラジオでレオンラッセルの懐かしい歌を聴く。
↓
佐野元春を思い出す。
↓
大学時代、付き合っていた女性を思い出す。
↓
切なくなる・・・・
ま、こんなメカニズムなんでしょうな・・・・
ヤレヤレ・・・
なんて、このブログでもよく紹介する事なんだけれども、
どうしてそんなことになるのか?
そのメカニズムが少し解明されたので、ちょこっと紹介。
先週の情けない週末・・・・
土曜の午後、仕事で車を走らせていた。
ラジオに流れてくるのは、昔よく口ずさんだメロディー。
この歌なんだけど。
こんな歌・・・忘れてましたよ^^
ラジオで聴いて、運転しながら泣きそうになりました・・・
ソッコー、家帰ってようつべでダウンロード。
で、当然・・・
まー。知ってる人は、お気付きでしょうが、
冒頭の文は、パクリじゃないのよ。
この歌の為の布石。
佐野元春・・・・
浪人してた頃、チャリンコ乗ってるとね。
サムデイとかアンジェリーナとか悲しきRADIOとかさ・・・・
当時、学生に流行りのマツダのファミリアの窓から
聞こえてくるんだ。
その音が、チャリンコに乗ったオイラを追い越していくんだ。
ファミリアの助手席には、サーファーな彼女が乗っててさ。
アノ頃オイラ、完全に大学生に嫉妬してたからね。
オイラも大学生になったら、ファミリアとかプレリュードとか
乗ってさ。可愛い彼女乗せて、ガラスのジェネレーションを聞くんだ~
って
ずっと思ってた・・・・
で、
志望校でもない大学に入って、好きな女性とは違う人と付き合う。
車だって、親父のお古のボローバード。。。。
なんで、付き合ったのか今でもよくわからん。
ホントに好きだったのかさえも不明。
でも、車の中では彼女を乗せて佐野元春をよく聞いたよ。
こんな淋しい歌ばっかりだったけど・・・・
まー、とにかく彼女は、モテモテだった。
付き合いを秘密にしていたせいもあるけど
夜毎にかかってくるボーイ達からの電話にうんざり。
オイラは、彼女を心から信用してなかったんだろうなー。
永かった同棲生活に終わりの日。
オイラは、ポストの中に部屋の鍵を入れて実家に帰る。
そして、帰りのボローバードで、佐野元春のこの歌を何十回も聴いたのさ。
デュ・ビ・ドゥバー♪
土曜日、仕事で車に乗ってる。
↓
カーラジオでレオンラッセルの懐かしい歌を聴く。
↓
佐野元春を思い出す。
↓
大学時代、付き合っていた女性を思い出す。
↓
切なくなる・・・・
ま、こんなメカニズムなんでしょうな・・・・
ヤレヤレ・・・
Subscribe to:
Posts (Atom)