まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり
やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり
わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を
君が情に酌みしかな
林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ
By TOSON SHIMAZAKI
先日、10代最後の頃のすげー片想いの話を
このブログに載せたばかりなのに・・・。
昨日は、小・中学校の頃の初恋の女性が
夢に出てきた。。。
(また。いつもの話でスイマセン)
夢の中のオイラ達は、まだ若い。
モチロン小学生ではないんだけど、
今の歳じゃなかったな~。
小学校の時の同窓会で集まってサ。
周りの同窓生達に、囃し立てられて
二人で手をつないで、歩いてるんだ。
オイラの顔。
すげー。嬉しそうだったなぁ~^^
手の感触が、なんだか今でも残ってる・・・
オイラが、このブログに載せる女性達は
いっつも決まってるyo。
上記の2人と大学の時の女性。
たったの3人や。
いつもオンナジ事。書いてる。
悪いけど・・・
なんだよ。ルイス君!
あんたのLove Affairはたったの3人ですか?
そう言われそうだけど、そうではない。
だけど。
オイラ。
よくよく、この3人が大好きなんだナと思う。
しょうがないじゃん!
何故なんだろ?
振り返ると、共通して言える事は・・・
アノ時のそれぞれの想いが、気持ちが、
散っていないって事なんだろうね。
その他の恋話は、それぞれきっちりと
区切りを、踏ん切りをつけてきたのに対して
この3人とは・・・
また、どこかで逢ったなら
楽しくお話が出来るんじゃないかという・・・
それこそ、一緒に手をつないで
歩けるんじゃないかという・・・
ま。
妄想ですけど。。。
あくまで、こちらの身勝手な世迷言だろうけど。。。
ハイ。
過去の経験を活かしてさ。
アノ頃に戻ることが、できたら・・・
少しは、上手に愛のメッセージ
伝えたぁ~い♪
他の人、愛せればぁ~
いいのだけれどぉ・・・
それはちょぉっと、
できない
そぉだんねん^^
でも。
その見る夢も毎晩、結構楽しみだったりするんだよネw
Thursday, December 16, 2010
Tuesday, December 14, 2010
Wolfgang Amadeus Mozart
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト・・・・
カックイー名前。。。
クラシックの分野はまるで、わからんオイラでも
彼のことが天才だって事くらいは知ってる。。。
アマデウスっていう映画だって見たし。。。
ってさ。
オイラ。
クラッシックって、じぇんじぇん縁がなかったわけでも
ないのんね。。。
実家になんだかクラシックのEP盤みたいのが
あったりしてね。。。
小さい頃、暇なときになんだろコレ?って
針を落としてみたりもしてた。。。
でも。
正直。チョット前まで興味なかった。。。
学生のとき。まるで聴かなかった・・・
何故だか最近になって
芸術分野がすごく気になるノンよ。
元々、仏像やら神社仏閣なんかは大好きだったんだけどネ。
駅で電車待ちをしてると、よく見かけるでしょ?
エジプト何々展とか、巨匠ミレーがどうしたらこうした
という宣伝ポスター。。。
なんだか、すげー行きたかったのね。。。。
でも、家族で行ってもゆっくり見れないし・・・
まるで知識もないのに、行ってつまんなかったら・・
とか、思っちゃうとね。
足が向かないノンよ。お金の余裕だってないし。。。
今回、友達の紹介でオーケストラのコンサートのタダ券
もらった。墨田区交響楽団演奏会。。。有名なの??
四枚あるので、家族で行ってきた。。。
演目は以下の通り・・・
W.A. Mozart KV 486 Overture
Haydn London Symphony No. 101 in D Major "the Clock"
Schubert Symphony No.2 in B-flat Major, D.125 - 1. Largo
案の定。
子供たち。
爆睡。
オイラも睡魔と闘ってた・・・^^
そういえば、30代の頃。
よく眠れるからと
クラッシックを聴きながら眠ってたんだっけ・・・
でも。
一つ発見!
クラッシックって『静』のイメージがあったんだけど
生で見ると、すごいね。
『動』だよ。
動きが激しい!!
圧倒された!!
でも、やっぱ。
音楽はムリかな??
今度は絵を見に行こうと思うw
開演場所が錦糸町という事もあって
始まる前に、話題のスカイツリーへ・・・
電車の窓から、よく見えるんだけど
間近で見ると、かなりでかいね(当たり前だけど)

でも。
見てて、5分で飽きた。
だけど。
やっぱり写真を撮ってしまう
お上り家族でしたとさ^^
カックイー名前。。。
クラシックの分野はまるで、わからんオイラでも
彼のことが天才だって事くらいは知ってる。。。
アマデウスっていう映画だって見たし。。。
ってさ。
オイラ。
クラッシックって、じぇんじぇん縁がなかったわけでも
ないのんね。。。
実家になんだかクラシックのEP盤みたいのが
あったりしてね。。。
小さい頃、暇なときになんだろコレ?って
針を落としてみたりもしてた。。。
でも。
正直。チョット前まで興味なかった。。。
学生のとき。まるで聴かなかった・・・
何故だか最近になって
芸術分野がすごく気になるノンよ。
元々、仏像やら神社仏閣なんかは大好きだったんだけどネ。
駅で電車待ちをしてると、よく見かけるでしょ?
エジプト何々展とか、巨匠ミレーがどうしたらこうした
という宣伝ポスター。。。
なんだか、すげー行きたかったのね。。。。
でも、家族で行ってもゆっくり見れないし・・・
まるで知識もないのに、行ってつまんなかったら・・
とか、思っちゃうとね。
足が向かないノンよ。お金の余裕だってないし。。。
今回、友達の紹介でオーケストラのコンサートのタダ券
もらった。墨田区交響楽団演奏会。。。有名なの??
四枚あるので、家族で行ってきた。。。
演目は以下の通り・・・
W.A. Mozart KV 486 Overture
Haydn London Symphony No. 101 in D Major "the Clock"
Schubert Symphony No.2 in B-flat Major, D.125 - 1. Largo
案の定。
子供たち。
爆睡。
オイラも睡魔と闘ってた・・・^^
そういえば、30代の頃。
よく眠れるからと
クラッシックを聴きながら眠ってたんだっけ・・・
でも。
一つ発見!
クラッシックって『静』のイメージがあったんだけど
生で見ると、すごいね。
『動』だよ。
動きが激しい!!
圧倒された!!
でも、やっぱ。
音楽はムリかな??
今度は絵を見に行こうと思うw
開演場所が錦糸町という事もあって
始まる前に、話題のスカイツリーへ・・・
電車の窓から、よく見えるんだけど
間近で見ると、かなりでかいね(当たり前だけど)
でも。
見てて、5分で飽きた。
だけど。
やっぱり写真を撮ってしまう
お上り家族でしたとさ^^
Saturday, December 11, 2010
Rock You High
高校卒業して。。。
浪人中・・・。
すげー片想い。。。。
片想い・・・しまくりサ・・・
この歳になっても、ちょこっと引きずってる。
そん時、自分を重ねてた曲。
がコレさ。
で。コレが。
想い出の映画・・・
コレ、載せたらバレルカナ??
イマサラ・・・バレテモイイヤ・・・・
Friday, December 10, 2010
My Boom
ジョンの命日にあわせて
なんかコメントを残したろって考えてたんだけど
昨日は・・・
寝てしまって。。。
書きそびれた。。。。
でも、イロイロ考えて挿入する歌は・・・って
なった時。
『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』しか
浮かばんのよ。。。
そ。そ・・・
先日にビートルズの歌イッパイいれた
あの恥ずかしいブログん時から
頭ン中。。。
この歌でいっぱい・・・
で。
今のオイラのマイブームを紹介。
●Sing="Strawberry Fields Forever"
●TV="ブラタモリ"
●CM="プリントパック"
●Information="You Tube"
●Woman="ベッキー"
●Comics="フェアリーテール"
●Foods="テキサス・バーガー"
●Drink="午後の紅茶"
●Sight="夜の雲"
●Healing="アロマ付加湿器"
●Future="スマートフォン(iPhone4)"
って。。。
こんな感じ。。。。
どーでもイイけどサ・・・
一緒においでよ
ストロベリー・フィールズへ行くんだ
そこでは何もかもが幻
煩わしいものはひとつもない
ストロベリー・フィールズよ 永遠に
目をつぶっていれば生きることはたやすい
目に映ったものは 自分なりに受け止めればいい
一人前になるのは難しいけれど
でもどうにかなるもものさ
どっちにせよ僕にはたいしたことじゃない
一緒においでよ
ストロベリー・フィールズへ行くんだ
そこでは何もかもが幻
煩わしいものはひとつもない
ストロベリー・フィールズよ永遠に
僕と同じ木に登ってる人はいないみたいだ
つまり 高揚していようと 落ち込んでいようと
君が共鳴することはできない
でも それでいいのさ
たぶん悲しむほどのことじゃない
一緒においでよ
ストロベリー・フィールズへ行くんだ
そこでは何もかもが幻
煩わしいものはひとつもない
ストロベリー・フィールズよ 永遠に
これが僕だといつも
いや ときどき思う
けれど そうなんだ
それは夢かもしれず・・・・
その つまり ”そうだ”と言っても
それはみんな間違いで・・・・
結局 僕は同意してないんじゃないかと思う
一緒においでよ
ストロベリー・フィールズへ行くんだ
そこでは何もかもが幻
煩わしいものはひとつもない
ストロベリー・フィールズよ 永遠に
なんかコメントを残したろって考えてたんだけど
昨日は・・・
寝てしまって。。。
書きそびれた。。。。
でも、イロイロ考えて挿入する歌は・・・って
なった時。
『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』しか
浮かばんのよ。。。
そ。そ・・・
先日にビートルズの歌イッパイいれた
あの恥ずかしいブログん時から
頭ン中。。。
この歌でいっぱい・・・
で。
今のオイラのマイブームを紹介。
●Sing="Strawberry Fields Forever"
●TV="ブラタモリ"
●CM="プリントパック"
●Information="You Tube"
●Woman="ベッキー"
●Comics="フェアリーテール"
●Foods="テキサス・バーガー"
●Drink="午後の紅茶"
●Sight="夜の雲"
●Healing="アロマ付加湿器"
●Future="スマートフォン(iPhone4)"
って。。。
こんな感じ。。。。
どーでもイイけどサ・・・
一緒においでよ
ストロベリー・フィールズへ行くんだ
そこでは何もかもが幻
煩わしいものはひとつもない
ストロベリー・フィールズよ 永遠に
目をつぶっていれば生きることはたやすい
目に映ったものは 自分なりに受け止めればいい
一人前になるのは難しいけれど
でもどうにかなるもものさ
どっちにせよ僕にはたいしたことじゃない
一緒においでよ
ストロベリー・フィールズへ行くんだ
そこでは何もかもが幻
煩わしいものはひとつもない
ストロベリー・フィールズよ永遠に
僕と同じ木に登ってる人はいないみたいだ
つまり 高揚していようと 落ち込んでいようと
君が共鳴することはできない
でも それでいいのさ
たぶん悲しむほどのことじゃない
一緒においでよ
ストロベリー・フィールズへ行くんだ
そこでは何もかもが幻
煩わしいものはひとつもない
ストロベリー・フィールズよ 永遠に
これが僕だといつも
いや ときどき思う
けれど そうなんだ
それは夢かもしれず・・・・
その つまり ”そうだ”と言っても
それはみんな間違いで・・・・
結局 僕は同意してないんじゃないかと思う
一緒においでよ
ストロベリー・フィールズへ行くんだ
そこでは何もかもが幻
煩わしいものはひとつもない
ストロベリー・フィールズよ 永遠に
Monday, December 06, 2010
Mission Impossible
恥ずかしながら、タバコを止められないでいる。
先回のタバコの値上がりとともに、禁煙宣言をしたのも束の間
翌日から、もう吸い始めるという顛末・・・。
新米社員のオイラ。
歳を喰っているからといって、どこでもパカパカと
吸うのもどうかと思ってる。
長く勤めて、ある程度の役職につけば、
あまり気にしなくてもイイのかも知れない。
けど。
そうではない。。。
だから、普段の業務中には極力吸わないようにしている。
我慢しているのだ。
だから、休憩時間などになると
その反動が一気に来て、ガーっと立て続けに吸ってしまう。
仕事中に吸う一日の量は、明らかに減ったが
健康面から考えると、かえって悪いような気もする。
この癖は、仕事の休みの日でも出てしまう。
蛍族というような吸い方をしていることもあって
ベランダでガーっと2本・3本と続けて吸ってしまうのだ。
今日の日曜日。
休みのオイラは、いつものようにベランダでタバコ。
部屋に戻ると、タバコは吸えないので
子供の読んでいる漫画(フェアリーテール)を持って
まとめ吸いの3本体制。。。。
途中、子供達から「遊んでくるね~」と
声を掛けられたが「おう!」と答えるだけで
あとはシカト・・・。
漫画を読むのに集中してた・・・
20分ほど過ぎたところで・・・
部屋に戻ろうとしたら・・・
げっ!!!
鍵がかかってる・・・
寝室のほうに回ってみたが、そっちもや!!!
日頃から、子供達に口うるさく
「開けたら閉める!」
「出したらしまう!」
「落としたら拾う!」
と言ってきたが、
いつも出来ないくせに、こんな時だけできるなんて・・・。
家に入れないジャン!!
携帯電話を持って出ていたので
ベランダから中の様子が見えるのに、家に電話。
誰も出ない・・・
仕事に出てるカミさんに電話。
子供達の行きそうな所に連絡をして欲しかったのだが、
忙しくて出ない・・・
参った。。。。
仕方がないので、友達にメールしたり
携帯のゲームをしたりと時間つぶしさ。。。
だけど。
2時間たっても、誰も帰ってこない・・・
オイラは、ベランダに取り残されたまま。。
ベランダの陽射しがきつくて・・・
頭がボーっとしてきた。。。
マンションの隣人の旦那さんが
オイラと同じ蛍族。
普段、夜などベランダに出てくる時間がよくカブル。
見ているテレビが一緒なのかな??と思うくらい
同じ時間に、お互いがライターをカチカチやってる・・・
取り残されている間、何度もこの旦那が
ベランダに出てきてた・・・
オイラがここから脱出するには
この旦那に声を掛けて、許しを乞い
ベランダ沿いに隣の家に逃げ込むしかなかった。
窮地に追い込まれてた。。。
オイラの脳内はずっと
あの「スパイ大作戦」のテーマ曲が鳴り響いてた。
でも・・・
勇気がなかった。
ベランダ沿いに歩くこともモチロン怖いが
何よりも声を掛けるのが恥ずかしかった。。。
声を掛けるかどうか・・・
悶々としていたら
ようやく。。。
子供達が帰ってきた。
3時間経過。。。
怒る元気もない。
子供達は、大笑いしてる。。。
よかった。。。
そういえば、、
タバコを吸う前にウンチをしようかどうか
迷っていたんだ。。。
タバコを吸ってからウンチにしようか?
ウンチをしてからタバコにしようか?
オイラは先に、ウンチを選択した。。。。
タバコを先にと選択してたら
漏らしてたかも知れない。。。
頭きたので
子供達とマックに昼飯。
機会を逃して喰えなかったテキサスバーガー喰った。
すげー。
美味しかった・・・
Thursday, December 02, 2010
Why Don't You Realize....??
Billyのこの歌。
世界中でオイラだけが好きな歌だと思ってたら
そうでもないのんネ。。。。
というか・・・
なぜだか???
カバーしてる奴。異常に多いぞ!?
そか。
オイラも今度、カバーしてようつべに
アップしたろ。。。。
すろーだうん ゆぅ~ くれーじーちゃいるど~
ってかぁ。。。
ってか・・・って(古!!)
※1番最初に出てくる女の娘・・・
めちゃくちゃ好みなんですけど^^
とーしろーなんだよね???
Tuesday, November 30, 2010
You Talkin' To Me?
「オイラ。」
ここのブログでは、この言葉を使って自分の事をこう表現する。。。
もちろん。
普段の会話で自分を表現するのに、
こんな言葉を用いたりはしない・・・。
ここのブログと親しい友人とのメールのやりとりで
使用するくらいだ。
第一人称・・・。
考えてみると、相対する対象によって
自分なりに使い分けているんだな~という事が分かってくる。
普段、日常の会話では自分のことを「オレ」と呼ぶし、
子供たちの前では、「パパ」。
子供たちの友人の前では「オジサン」。。。だよね。
さて、会社など公式の場で自分の事を呼ぶ場合。
数年前まで、ずっと「ボク」という言葉を使用していた。
なんだか大会社の社長みたいでさ。。。
ちょっとエリートぽくって気に入ってた。
だけど。
2年ほど前に、当時の上司からそんな表現は子供っぽいと言われた。
社会人としての自覚が薄いんじゃないか?とまで
指摘された。。。
ま。
酒の席だったんだけどね・・・。
2年前と言ったら、オイラ十分オッサンやで。
新入社員じゃあるまいし・・・
そのオイラに向かって、子供っぽいだぁ??
オイラ。
すげー。悔しくってね。
いつか・・・。
偉くなって、そいつの上司になって
「ボク」って言ってやろう!って誓ったんだ。。。。
果たすことは出来なかったけど・・・。
それから。
オイラ。
仕事上では、かなり意識して
自分の事を「ボク」と呼ばずに「私」と言うように
心掛けている。
「ボク」という言葉が出てきそうになった時には
ひと呼吸置いて・・・
まるで、ハリーポッターの「名前を呼んではいけないあの人」
みたいなもんさ。。。
しかし。
過去の癖なんて。
そんな簡単に治らないもんでね・・・
なかなかうまく言葉にできない。
「ボク」とは呼ばない代わりに
「ワタシ」という所を・・・いっつもオイラ。
間違って・・・
「アタシ」って言っちゃうんだよ・・・
「アタシ・・・・・」
?????
な・なんだか微妙・・・
ちょっと違う・・・よね????
言った後、なんだか頬のあたりが紅くなってくるのがわかる・・・
うぅ・・・
恥ずかしい・・・
恥ずかしすぎる・・・
いっそのこと。
「アタイ」にしちゃおうかしら・・・
Sunday, November 14, 2010
ZOUSHIGAYA -Younger than 20 years-
今日。
アド街っく天国見てたらさ。。。
雑司が谷特集だって。
先回登場の性さんだが・・・
オイラと性さんの出会いはココ。
雑司が谷や・・・。

都電 鬼子母神駅前?
うーむ。
当時は、確か雑司ヶ谷2丁目駅だったような
気がするのだが定かではない。
ここの線路を渡ってすぐの所に
オイラたちは住んでいた。
六畳一間。風呂なし。共同便所のボロアパートがオイラ。
性さんは下宿の2階に住んでいて、1階には大家の偏屈ババァが住んでるんだ。
性さんの家に遊びに行くのに、オイラはこのババァに
いちいち挨拶をするのが嫌でね。コワイシ・・・
そーっと玄関を開けて、忍び足で2階の性さんの部屋まで
階段を上がっていくんだ・・・。
オイラは、ロミオとジュリエットの
ロミオになったような気持ちで、ワザワザそんな思いまでして
性さんに会いに来ているというのに
当の性さんは、当時、付き合っていた彼女と
コタツでイチャイチャしてるんだよ。。
性さんの部屋のドア越しから声が漏れ聞こえ、
オイラは退散・・・。
ロミオは、帰りもそーっと階段を降りて帰るのサ・・・。

すぐ傍には鬼子母神社。
オイラの鬼子母神の知識ってさ。。。
鬼子母神・・・・
何百人もいる自分の子供を育てる為に
人間の子供を喰い漁り。。。
そして人間の子供を全て喰い尽くしてしまったので
挙句には、自分の子供を一人・・二人と喰うはめになり
とうとう、子供が最後の一人となった時に
自分の罪深さに気がつく・・・ってな感じだったので
(調べてみたら微妙に違ってたけど・・・)
なんでそんな怖いヒトを祀ってんだろ?と思ってた。
実際、30年前の境内はTVで紹介されてたような
雰囲気ではとってもなくて・・・
アレ?駄菓子屋なんてあったけ?みたいな誰もいない
木が生い茂ってる不思議な神聖な空間だったような
気がしてネ。。。
夜。池袋に遊びに行くのに、この横を通って行くのが
ちょっと怖かったりしてサ。。。

見えるこの道じゃなくて、この左側に池袋に通じる
道があったんだけど・・・
懐かしい風景。懐かしい街。懐かしい友人・・・。
今のオイラには、まさしくコレがツボでね。
ノスタルジックなオイラが、フツフツと・・・
湧き上がってくるんだよ・・・
そういえば。
約5年ぶりに、横浜に住む親しい友からの電話。
昨日、オイラ。電話を受けてサ。
仕事で上司同行中のオイラは殆ど応対できず・・・
そして今日。オイラから電話をかけたんだ。。。。
なんだかね・・・・
昨日とテンションが全く違うんだよ。
そいつ。
電話帳、整理してたらオイラの名前があって
懐しくて久しぶりに電話してみた・・・
だって・・・。
なあ!
本当なの?
なんか、他の理由があって
電話を掛けてきたんやろ??
でも、そうとは聞き返せないオイラ・・・。
心配・・・。
ふぅ・・・
でも。。。
力になってやれることが・・・
なかなかできないんだよな。。。。。。。。。
無力・・・
また会ってサ。。。
飲みにでも行こうよ^^
20年以上ブリだけどネw(沙*・ω・)
アド街っく天国見てたらさ。。。
雑司が谷特集だって。
先回登場の性さんだが・・・
オイラと性さんの出会いはココ。
雑司が谷や・・・。
都電 鬼子母神駅前?
うーむ。
当時は、確か雑司ヶ谷2丁目駅だったような
気がするのだが定かではない。
ここの線路を渡ってすぐの所に
オイラたちは住んでいた。
六畳一間。風呂なし。共同便所のボロアパートがオイラ。
性さんは下宿の2階に住んでいて、1階には大家の偏屈ババァが住んでるんだ。
性さんの家に遊びに行くのに、オイラはこのババァに
いちいち挨拶をするのが嫌でね。コワイシ・・・
そーっと玄関を開けて、忍び足で2階の性さんの部屋まで
階段を上がっていくんだ・・・。
オイラは、ロミオとジュリエットの
ロミオになったような気持ちで、ワザワザそんな思いまでして
性さんに会いに来ているというのに
当の性さんは、当時、付き合っていた彼女と
コタツでイチャイチャしてるんだよ。。
性さんの部屋のドア越しから声が漏れ聞こえ、
オイラは退散・・・。
ロミオは、帰りもそーっと階段を降りて帰るのサ・・・。

すぐ傍には鬼子母神社。
オイラの鬼子母神の知識ってさ。。。
鬼子母神・・・・
何百人もいる自分の子供を育てる為に
人間の子供を喰い漁り。。。
そして人間の子供を全て喰い尽くしてしまったので
挙句には、自分の子供を一人・・二人と喰うはめになり
とうとう、子供が最後の一人となった時に
自分の罪深さに気がつく・・・ってな感じだったので
(調べてみたら微妙に違ってたけど・・・)
なんでそんな怖いヒトを祀ってんだろ?と思ってた。
実際、30年前の境内はTVで紹介されてたような
雰囲気ではとってもなくて・・・
アレ?駄菓子屋なんてあったけ?みたいな誰もいない
木が生い茂ってる不思議な神聖な空間だったような
気がしてネ。。。
夜。池袋に遊びに行くのに、この横を通って行くのが
ちょっと怖かったりしてサ。。。

見えるこの道じゃなくて、この左側に池袋に通じる
道があったんだけど・・・
懐かしい風景。懐かしい街。懐かしい友人・・・。
今のオイラには、まさしくコレがツボでね。
ノスタルジックなオイラが、フツフツと・・・
湧き上がってくるんだよ・・・
そういえば。
約5年ぶりに、横浜に住む親しい友からの電話。
昨日、オイラ。電話を受けてサ。
仕事で上司同行中のオイラは殆ど応対できず・・・
そして今日。オイラから電話をかけたんだ。。。。
なんだかね・・・・
昨日とテンションが全く違うんだよ。
そいつ。
電話帳、整理してたらオイラの名前があって
懐しくて久しぶりに電話してみた・・・
だって・・・。
なあ!
本当なの?
なんか、他の理由があって
電話を掛けてきたんやろ??
でも、そうとは聞き返せないオイラ・・・。
心配・・・。
ふぅ・・・
でも。。。
力になってやれることが・・・
なかなかできないんだよな。。。。。。。。。
無力・・・
また会ってサ。。。
飲みにでも行こうよ^^
20年以上ブリだけどネw(沙*・ω・)
Tuesday, November 09, 2010
Girls Just Wanna Have Fun
10年以上も前に続けていたオイラのHPを
ご覧になっていた皆様にはオイラの電車嫌いは、
既に周知の事実。
最近の電車。
マナーもへったくりもあったモンじゃない。
エチケット?モラル??
っていうか、ルールを作ってしまえばイイのに!!
ラッシュ時の通勤をまた、再開したせいで
オイラのハラワタは、煮えくり返ってる・・・
けど、以前と同じ轍は踏まないよ。
電車内のトラブルは、もうたくさん・・・・デス
もちろん。
混んでる電車内でストレスを感じているのは
オイラだけではない。
混み合った場所で、デブがそばにいれば
もう、それだけで・・・
ストレスなワケで。。。
オイラも身の程を知らないと。。。とも思う。
通勤場所がアレなせいもあって
ディズニーランドに向かう家族や子供達が電車内に
非常に多いのんよ。
これから、夢の国に向かうというのに
むさ苦しいオッサン達に囲まれて
ちょっと、カワイソウ・・・って思う。
今日の京葉線は、どこかの駅のトラブルで
電車のダイヤが、乱れまくり。。。
動かない満員電車内に閉じこまれ、身動きが出来ない。
オイラの後ろには、ディズニーランドに向かう
幼い子供を引き連れたママさん達のグループ。。
抱っこされた子供の靴が、オイラの一張羅のスーツに・・・
けど・・・
何も言わないよ。。。(ノω・、) ウゥ・・・
当たり前でしょ。。。・゚・(ノД`;)・゚・
慣れない仕事。慣れない通勤電車のせいで
帰りの電車内はクタクタ。。。
やっぱ、座って帰りたい。。じゃない?
つり革につかまってオイラ。
前に座ってる奴にいつも念を送る。。。
「はよ、立てぇ・・・。」「はよ。降りろぉ・・・。」
でも、
コレが全然、効かない・・・。
いまだかつて、成功事例なし。
今日は、朝のトラブルの影響か
帰りの電車も大混雑。
例によって、前に座ってるオッサンに
念を送っていると・・・
おお!
おりた!!
やっとぅわぁー!!
だけど・・・
一つ前の駅から乗り込んできた
明らかにディズニーランド帰りの親子。
ヤンママ(ヤングママ)と3歳くらいと5歳くらいの娘達。
混みあってる電車内で、ちょっと大変そう・・・
オイラ。常識人だからね。
モラルマンだもん。
当然でしょ。
彼女達に席を譲るんよ。
オイラが座ろうとした端っこの席に
二人の娘達が座る。
でもでも・・・
おかあさんを・・・よくよく見るとさ。。。
オイラの大嫌いなヤンママ(ヤンキーママ)。
そいでもって、娘達は
このママの言うことを全然聞かないノンよ。
端っこに座ったせいで、
その端っこの取り合いサ。。。
大声で喧嘩が始まる。
列車内に響く泣き声。。。
当然、注意するヤンママ。
子供達に負けない大きな金切り声。。。
聞かない子供達。
延々とバトル。
エンドレスモード。。。
はぁ・・・。 ε=(´。` )
オイラのやった事は良かったんだよね???
この頃の、シンデーローパー大好きだったな・・・。
元気。いっぱいで^^
見てるコッチも元気になれた。。。。
ご覧になっていた皆様にはオイラの電車嫌いは、
既に周知の事実。
最近の電車。
マナーもへったくりもあったモンじゃない。
エチケット?モラル??
っていうか、ルールを作ってしまえばイイのに!!
ラッシュ時の通勤をまた、再開したせいで
オイラのハラワタは、煮えくり返ってる・・・
けど、以前と同じ轍は踏まないよ。
電車内のトラブルは、もうたくさん・・・・デス
もちろん。
混んでる電車内でストレスを感じているのは
オイラだけではない。
混み合った場所で、デブがそばにいれば
もう、それだけで・・・
ストレスなワケで。。。
オイラも身の程を知らないと。。。とも思う。
通勤場所がアレなせいもあって
ディズニーランドに向かう家族や子供達が電車内に
非常に多いのんよ。
これから、夢の国に向かうというのに
むさ苦しいオッサン達に囲まれて
ちょっと、カワイソウ・・・って思う。
今日の京葉線は、どこかの駅のトラブルで
電車のダイヤが、乱れまくり。。。
動かない満員電車内に閉じこまれ、身動きが出来ない。
オイラの後ろには、ディズニーランドに向かう
幼い子供を引き連れたママさん達のグループ。。
抱っこされた子供の靴が、オイラの一張羅のスーツに・・・
けど・・・
何も言わないよ。。。(ノω・、) ウゥ・・・
当たり前でしょ。。。・゚・(ノД`;)・゚・
慣れない仕事。慣れない通勤電車のせいで
帰りの電車内はクタクタ。。。
やっぱ、座って帰りたい。。じゃない?
つり革につかまってオイラ。
前に座ってる奴にいつも念を送る。。。
「はよ、立てぇ・・・。」「はよ。降りろぉ・・・。」
でも、
コレが全然、効かない・・・。
いまだかつて、成功事例なし。
今日は、朝のトラブルの影響か
帰りの電車も大混雑。
例によって、前に座ってるオッサンに
念を送っていると・・・
おお!
おりた!!
やっとぅわぁー!!
だけど・・・
一つ前の駅から乗り込んできた
明らかにディズニーランド帰りの親子。
ヤンママ(ヤングママ)と3歳くらいと5歳くらいの娘達。
混みあってる電車内で、ちょっと大変そう・・・
オイラ。常識人だからね。
モラルマンだもん。
当然でしょ。
彼女達に席を譲るんよ。
オイラが座ろうとした端っこの席に
二人の娘達が座る。
でもでも・・・
おかあさんを・・・よくよく見るとさ。。。
オイラの大嫌いなヤンママ(ヤンキーママ)。
そいでもって、娘達は
このママの言うことを全然聞かないノンよ。
端っこに座ったせいで、
その端っこの取り合いサ。。。
大声で喧嘩が始まる。
列車内に響く泣き声。。。
当然、注意するヤンママ。
子供達に負けない大きな金切り声。。。
聞かない子供達。
延々とバトル。
エンドレスモード。。。
はぁ・・・。 ε=(´。` )
オイラのやった事は良かったんだよね???
この頃の、シンデーローパー大好きだったな・・・。
元気。いっぱいで^^
見てるコッチも元気になれた。。。。
Monday, November 08, 2010
Daydream Believer
Shitttt!!!!
仕事を始めた途端に、
人材銀行経由での求人企業からの面接の案内が
3件も来やがった。。。
どれも給与の面では、自分の想像以上の待遇。
オイラにとっては、破格値や。
だけど、どれも営業職。
ムリ。。。
コレに釣られて、就業なんかすると後で絶対後悔する。
1年半営業職をやって、オイラに適正がない事が
よぉく、わかった。
だから、全然。
悔しくないよ!!!
たぶん。。。ダケド・・・
オイラの仕事。
日曜・祝日は完全休養日。
土曜日は、隔週の休みなんね。
昨日の土曜は仕事。
部長と呑みに行った。
軽く呑みましょうと誘われ・・・5時間。。。
終電まで飲んで、やっとギリギリ家に帰ってこれた。。。
けんど。
全然、酔えないのんね^^
明日から、また研修。
生産性のない作業の連続や。。。
早く、早く・・・という気持ちが昂ぶるけど。。。
あまり、慌てずにゆっくり仕事を覚えていって下さい・・・
と言う、部長の言葉に感謝。。。
明日も6時起き。
頑張りまっしょ!!
翼の下に隠れられたらいいな
あの鳴いてる青い鳥とか・・
6時にセットした目覚ましなんか鳴らなきゃいい
それでも鳴りだし 僕は起きる
眠い目をこすり
ひげを剃る カミソリは冷たく肌を刺す
元気出して 寝ぼすけのジーン
普通の毎日ってどんな意味があるんだろうね
空想家と
ミス・キャンパスにはさ
君って僕のこと
白馬の騎士と思ってたっけ
ねえ 僕は最高に幸せだよ
僕らの楽しい毎日が明けては暮れる
1ドルの余裕さえないけど
でもさ、お金っていくらあったらいいんだろう?
元気出して 寝ぼすけのジーン
普通の毎日ってどんな意味があるんだろうね
空想家と
ミス・キャンパスにはさ
さあまた一日が始まるよ 寝ぼすけのジーン
それってどんな意味があるんだろうね
空想家と
ミス・キャンパスにはさ
元気出して 寝ぼすけのジーン
普通の毎日ってどんな意味があるんだろうね
デイドリーム・ビリーバーと
ホームカミング・クイーンにはさ
仕事を始めた途端に、
人材銀行経由での求人企業からの面接の案内が
3件も来やがった。。。
どれも給与の面では、自分の想像以上の待遇。
オイラにとっては、破格値や。
だけど、どれも営業職。
ムリ。。。
コレに釣られて、就業なんかすると後で絶対後悔する。
1年半営業職をやって、オイラに適正がない事が
よぉく、わかった。
だから、全然。
悔しくないよ!!!
たぶん。。。ダケド・・・
オイラの仕事。
日曜・祝日は完全休養日。
土曜日は、隔週の休みなんね。
昨日の土曜は仕事。
部長と呑みに行った。
軽く呑みましょうと誘われ・・・5時間。。。
終電まで飲んで、やっとギリギリ家に帰ってこれた。。。
けんど。
全然、酔えないのんね^^
明日から、また研修。
生産性のない作業の連続や。。。
早く、早く・・・という気持ちが昂ぶるけど。。。
あまり、慌てずにゆっくり仕事を覚えていって下さい・・・
と言う、部長の言葉に感謝。。。
明日も6時起き。
頑張りまっしょ!!
翼の下に隠れられたらいいな
あの鳴いてる青い鳥とか・・
6時にセットした目覚ましなんか鳴らなきゃいい
それでも鳴りだし 僕は起きる
眠い目をこすり
ひげを剃る カミソリは冷たく肌を刺す
元気出して 寝ぼすけのジーン
普通の毎日ってどんな意味があるんだろうね
空想家と
ミス・キャンパスにはさ
君って僕のこと
白馬の騎士と思ってたっけ
ねえ 僕は最高に幸せだよ
僕らの楽しい毎日が明けては暮れる
1ドルの余裕さえないけど
でもさ、お金っていくらあったらいいんだろう?
元気出して 寝ぼすけのジーン
普通の毎日ってどんな意味があるんだろうね
空想家と
ミス・キャンパスにはさ
さあまた一日が始まるよ 寝ぼすけのジーン
それってどんな意味があるんだろうね
空想家と
ミス・キャンパスにはさ
元気出して 寝ぼすけのジーン
普通の毎日ってどんな意味があるんだろうね
デイドリーム・ビリーバーと
ホームカミング・クイーンにはさ
Wednesday, November 03, 2010
Can't Help Falling in Love
夢を見た・・・。
死んだ親父が出てくる夢。
何を???
だったか忘れてしまったのだが、
親父がオイラに質問を投げかける・・・
なんだか人生論みたいなテーマだったかな。。。
答えが出ずに言葉に詰まるオイラ。。
『だから、オマエはいつもダメなんだよ。』
と親父。。。
若い頃、しょっちゅう言われたこのフレーズ。。。
なんで今さら??
なにを聞かれたんだっけかナ??
お袋にこの話をしたら、笑ってた。
『新しく仕事を変えて、
アンタが考えすぎてるからでしょ。』
だってサ。。。
聖書に出て来る賢者達はこう思いました
自分達は人から愚か者と、思われてるんじゃないかと・・
そうした時は、自分の心に問いかけるんだ・・・
『それでいい、行くんだ 』と何かが答えてくれるから・・・
いつもこう言い聞かせるんだよ
自分達のやってる事に自信が持てなくなった時は
いつだって、心に聞いてみればいい
『それでいい、歩くんだ 』と何かが答えてくれるから・・・
川の流れの中を漂っているだけだと思えても
どんなものでも海にたどり着くじゃないか
だから、こう思って行くんだよ
自分が本当だと思えるものを、信じて行くだけだと
必ず行き着ける
必ずその場所はあると、そう言い聞かせるんだ
だからいつも、自分に聞いてみる
『それでいい、行くんだ 』と心が答えてくれるから・・・
何と思われようと、こう思って行く
『それでいい、歩くんだ 』と心が思うから・・・
何と思われようと、こう思って行く
『それでいい、歩くんだ 』と
心が思うから・・・
こんな和訳もイイよね^^
死んだ親父が出てくる夢。
何を???
だったか忘れてしまったのだが、
親父がオイラに質問を投げかける・・・
なんだか人生論みたいなテーマだったかな。。。
答えが出ずに言葉に詰まるオイラ。。
『だから、オマエはいつもダメなんだよ。』
と親父。。。
若い頃、しょっちゅう言われたこのフレーズ。。。
なんで今さら??
なにを聞かれたんだっけかナ??
お袋にこの話をしたら、笑ってた。
『新しく仕事を変えて、
アンタが考えすぎてるからでしょ。』
だってサ。。。
聖書に出て来る賢者達はこう思いました
自分達は人から愚か者と、思われてるんじゃないかと・・
そうした時は、自分の心に問いかけるんだ・・・
『それでいい、行くんだ 』と何かが答えてくれるから・・・
いつもこう言い聞かせるんだよ
自分達のやってる事に自信が持てなくなった時は
いつだって、心に聞いてみればいい
『それでいい、歩くんだ 』と何かが答えてくれるから・・・
川の流れの中を漂っているだけだと思えても
どんなものでも海にたどり着くじゃないか
だから、こう思って行くんだよ
自分が本当だと思えるものを、信じて行くだけだと
必ず行き着ける
必ずその場所はあると、そう言い聞かせるんだ
だからいつも、自分に聞いてみる
『それでいい、行くんだ 』と心が答えてくれるから・・・
何と思われようと、こう思って行く
『それでいい、歩くんだ 』と心が思うから・・・
何と思われようと、こう思って行く
『それでいい、歩くんだ 』と
心が思うから・・・
こんな和訳もイイよね^^
Tuesday, November 02, 2010
Tell Me What Can I Do What Can I Say....
新しい職場の一日目。。。
いやぁ・・・
緊張した。年甲斐もなく。。。
でもさ。
同じ課員のメンバーが、ほとんど出払ってて不在。
顔見せは明日になるそうな。。。
で。
今日は、一日。会社の就業規則や仕事内容の説明だけ。
難解。
何をしたらいいのか?
今もって不明^^;
前職を退社してから、失業手当やアルバイトの給料で
一家四人暮らしていたからサ・・・
すっかり貧乏根性が身についちゃった。。。
だから、今日みたいに生産性のまるでない事を
一日中やってると不安感と罪悪感でイッパイになる。。。
こんなんで、給料もらってイイんだろか?ってね・・・。
実は、今度の会社。
オイラの入る予定のポストの空きが、まだないんだよ><
だから。。。
今日も明日もあさっても・・・ワカライナイコトイpppッパァイイイ
明日も、他の先輩社員の仕事のお手伝いさ。。。
んま。将来、同じ仕事をオイラもする事になるんだけどサ。。。
まだ。
オイラ。
グロリーデイズを語るには、チト早いと想ってるんだ・・・
いやぁ・・・
緊張した。年甲斐もなく。。。
でもさ。
同じ課員のメンバーが、ほとんど出払ってて不在。
顔見せは明日になるそうな。。。
で。
今日は、一日。会社の就業規則や仕事内容の説明だけ。
難解。
何をしたらいいのか?
今もって不明^^;
前職を退社してから、失業手当やアルバイトの給料で
一家四人暮らしていたからサ・・・
すっかり貧乏根性が身についちゃった。。。
だから、今日みたいに生産性のまるでない事を
一日中やってると不安感と罪悪感でイッパイになる。。。
こんなんで、給料もらってイイんだろか?ってね・・・。
実は、今度の会社。
オイラの入る予定のポストの空きが、まだないんだよ><
だから。。。
今日も明日もあさっても・・・ワカライナイコトイpppッパァイイイ
明日も、他の先輩社員の仕事のお手伝いさ。。。
んま。将来、同じ仕事をオイラもする事になるんだけどサ。。。
まだ。
オイラ。
グロリーデイズを語るには、チト早いと想ってるんだ・・・
Saturday, October 30, 2010
Movin' Out
あ。
タイトル・・・・
別に、引越しをするわけではないんだけど。
ムーヴィンアウト。。。
そんな気分なんで。。。
ご報告。。。
やっと、11月から社会人death。。。^^
内定もらった企業で、
一番給料安い・・・
休みが少ない・・・
遠距離通勤・・・なんだけど。。。
一番続けられそうな業種なんでね。決めた。
いつまでも仕事をコロコロ変わってたらイカン!!
終いの仕事にセンと!!
給料だって、一番伸びシロがある所だからね。
ま。オイラの頑張り次第っていう所ヤ。
昨日、内定受託の意思表示。。。
なんとか、やっていける??イヤ。ヤらなあかん!
これで、田舎の母親と・・・っていう選択肢が
またまた消えてしまったところで、複雑な思いもあるんだけど。。。
こっちも生活が出来んのじゃネ。。。
そんなことも言ってられんのですよ。。。
さて。
ご心配をお掛けしました皆様。
そんな訳で、ようやく社会復帰ですわ。
来年辺りから、落ち着いてきて
自分の金で呑みに行くこともできるかな・・・って
思うております。。。
どうぞ、また誘ってやっておくんなせえ。。。
11月から3ヶ月間幕張に通って2月頃から霞ヶ関勤務ですわ。
頑張ります^^v
ほいなら。
タイトル・・・・
別に、引越しをするわけではないんだけど。
ムーヴィンアウト。。。
そんな気分なんで。。。
ご報告。。。
やっと、11月から社会人death。。。^^
内定もらった企業で、
一番給料安い・・・
休みが少ない・・・
遠距離通勤・・・なんだけど。。。
一番続けられそうな業種なんでね。決めた。
いつまでも仕事をコロコロ変わってたらイカン!!
終いの仕事にセンと!!
給料だって、一番伸びシロがある所だからね。
ま。オイラの頑張り次第っていう所ヤ。
昨日、内定受託の意思表示。。。
なんとか、やっていける??イヤ。ヤらなあかん!
これで、田舎の母親と・・・っていう選択肢が
またまた消えてしまったところで、複雑な思いもあるんだけど。。。
こっちも生活が出来んのじゃネ。。。
そんなことも言ってられんのですよ。。。
さて。
ご心配をお掛けしました皆様。
そんな訳で、ようやく社会復帰ですわ。
来年辺りから、落ち着いてきて
自分の金で呑みに行くこともできるかな・・・って
思うております。。。
どうぞ、また誘ってやっておくんなせえ。。。
11月から3ヶ月間幕張に通って2月頃から霞ヶ関勤務ですわ。
頑張ります^^v
ほいなら。
Thursday, October 21, 2010
Nowhere Man VS. Now Here Man
このブログは、9月の頭に書き始めたもので。
それを作り上げるまでになんと、今の今までかかった・・・。
あまりにも長い文だったのと、書いてる内容があまりにも
独りよがりで幼稚なくだらないモノだったんでね・・・。
読み返して、途中で白けちゃった・・・。
だから掲載するのを躊躇った。。。
しかも、オイラのブログの読者には何人かの女性も含まれてるから・・・
途中、下世話な内容のものもあったりして
どうなんだろう・・・と・・・・。
オイラのイメージが崩れちゃう??なんてね。。。
でも、オイラのブログなんて元々独りよがりのマガイもん・・・。
幸いにも、他にも見たいと言う人も二人いるしね。。。
性さんに相談したら
YouがCanならDoしちゃいな!!
との事だったんで。。。
載せることに決めた!!
今回のブログは特に性さんに見てもらいたいんだよ。
だから動画を再生することの出来ない性さんの為に
全動画に歌詞&和訳をリンクしました。
前にも言った通り、全部歌詞には意味があるんだからね・・・
内容もチェックしてチョーだい!!
それでは、みなさん!
マジカルミステリーツアーの開催です!!!
_______________________
PCの調子が悪くてね。とっても不便。。。
二日かけてデータのバックアップを取り
意を決し、今日。PCのフォーマット・・・・。
時間かけてバックアップを取ったにもかかわらず
やっぱ、漏れてるんだよね。。。
必要なモンが保存されてなかったりして・・・
ちょっと焦ってる。
これから使用頻度が増えるにつれ
ドンドン問題が出てきそうな雰囲気を感じる。。。
でも、まーおかげさまで
エラーが出て異常な動作をしなくなっただけでも
ヨシとしなきゃね~。
もし元に戻らなかったら。。。
修理に出すとか、最悪買い替え???
ほんなの金がないから、ちょっと難しい・・・
ともあれ、この期間中に電子メールの送信を
携帯電話の方にお願いしてた諸君!!
取りあえずは、元のPCメールの送受信は復活したので
メールでの連絡はPCの方に戻してチョ!!
さてさて、本題。
先日、静岡から強敵来襲。
性さんがやって来た。
どうやら競馬で大穴を当てたらしいze・・・
なんでもお金の使い方が、わからないから
オイラにどうしても使って欲しいそうだ。。。
ふんっ!
オイラも暇じゃないんだがな・・・。
ま。
そんなに言うんなら、仕方ない。
一緒に使ってやろう。。。
と。
こーなったわけだ。。。
性さん。。。
SEIさんね・・・(サガさんじゃないよ~♪ →Yクン^^)
出会いは遡ること、約30年も前のこと。。。
大学受験に失敗したオイラは、地元の東大和を抜け出して
豊島区は目白に逃げ込んだ・・・。
当時。。。
とにかく、親と一緒に暮らすのがイヤ・・・。
浪人して、朝から夜まで嫌いな勉強をするのがイヤ・・・。
嫌いな勉強を嫌いな両親に監視されてするのが
堪らなくイヤだった・・・。
ある日、新聞の片隅に小さく載ってた
『新聞配達員募集!!
・・・・アパート付・食事付』という広告記事。
目に飛び込んできた。
金もなく、ノープランで家を出るには
もってこいの条件。。。
次の日。
オイラは、もう目白の新聞屋の門を叩いてた。
そこの新聞屋は大きな?販売所でね。。。
30人近くが勤めてる。。。
大半がオイラと同じ配達員や。。。
俳優業を目指してる奴やら。
バンドを夢見てる奴やら。
大学で奨学金もらって、一切親に面倒をかけないで
地方から来てる奴やら。
イロイロや。
でもオイラだけが、逃げ込んでココにいるんだね。。。
そして。
その大勢の中に、同じ年齢の奴ら・・・3人。
その3人の中になんと、性さんがおったんよ。。
・性さん>
静岡県出身。サル。洋楽の師匠。性欲の権化、性大明神。
・Mr.K>
岩手県出身。Nowhere man。SONY・F1の師匠。オタク。
・Mr.N>
鹿児島県出身。Handsome。元春/久美子の師匠。部屋が綺麗。
そして、オイラ。
東京都出身。矢沢永吉伝道師。六畳一間/共同便所/風呂なし
この4人で、いつもツるんでた。4人はビートルズや。。。
* 歌詞=和訳 Sgt Pepper's Lonely Heart's Club Band -The Beatles-
飲みに行ったり、ゲームしたり、パチンコしたり、
メシ食いに行ったり、音楽聴いたり、コンサート行ったり、
えっと。ええっと?。ボーリング行ったり・・・
そんもんか。。。
当時は携帯電話なんて無かったからね・・・。
地元じゃオイラは、行方不明扱い。。
親もオイラがどこにいるかよくわかってないから
友達が連絡を取ろうとしても出来ないんだよ。。。
成人式にも行ってない。
だけど、オイラは確かにその時、ココにいたんだ。
Now Here Manや。
だけど・・・
ツるんでた4人も時が流れるにつれ、
だんだんと疎遠になっていくんだね。。。
目白に行った次の年に、オイラはなんとか大学に進学。
『駒忠』という居酒屋チェーン店でバイトを始める。
夕方5時から朝の2時まで・・・。今では信じられヘン。アホや。
そしてこの居酒屋。
実は、先述のMr.Kの紹介で入ったんだ。
Mr.Kはとっくに新聞屋を辞めててね。
ココの居酒屋でバイトをしていたんだが、人手が足りない。
ほんなんで彼の紹介でオイラと性さんの2人も
ココでバイトを始めたんだ。。。
だからさ。
時間の合わない鹿児島出身のMr.Nとは、だんだんと・・・
会えなくなっていくんだ・・・。
そして・・・
それから・・・
居酒屋駒忠で・・・。
事件が起こる。。。。
Mr.Kには、片思いの女の子がおった。
同じく駒忠でバイトをするMiss.Mや。
彼女の好きな車は、当時流行のHONDAプレリュード。
彼女がその車に乗ってみたいという話を聞きつけただけで
Mr.Kは、動いた・・・。
果たしてそんな金。どこから調達してきたんだろう?
見事!! 彼は紺色の新車プレリュードを購入してきたんだ!!
だけど、この頃から。。。
オイラは、Mr.Kを軽蔑するようになってたのかも知れない・・・
Mr.Kの彼女に対する愛情表現は歪んでいた。
ちょっと異常だったと思う。
プレリュード購入後、バイトを終えると彼は
オイラと性さんを引き連れ、自慢の愛車で
当時、三鷹に住んでいた彼女のアパートを夜毎に探しに行くんだ・・・
夜中の3時~5時・・・。ずっとや。ただ探すだけ・・・
ただ三鷹に住んでいるという情報しかない。
当てもない、行き場のない、プランもない
何の目的もない、オイラ達はまさに・・・
Nowhere Menや。
* 歌詞=和訳 Nowhre Man(ひとりぼっちのあいつ) -The Beatles-
オイラは、この夜毎の徘徊が大嫌いだった。
でも、バイト帰りの足は彼のプレリュードしかなかったから
付き合うしかないのんよ・・・
彼が車を購入してからは、バイトの帰りはいつもコレ・・・。
だから、彼の気持ちを知りながらその気にさせて、
彼をほったらかしにしているMiss.Mを当初。
オイラは憎んでたんだ。。。
オイラは、影でMr.KをNowhere Manだと
小馬鹿にするようになった。歌詞にもあるように
まさしくMr.Kは当てもないまま、自分の世界に閉じこもって
ひとりぼっちの空しい夢を描いていた・・
行き場のない男 おまえにはオイラが見えてるのかい?
ってね。
でも・・・
それから・・・急展開・・・
PARADISE LOSTや・・・
オイラが地獄の連鎖に堕ちていく。。。
* 歌詞=和訳 The Long and Winding Road -The Beatles-
Mr.KとMiss.M。
そしてオイラ・・・。
飯田橋の本店で勤務。
性さんは神保町店や。
バイト先でのMr.Kの仕事っプリは、優秀そのものだった。
だから、方々の支店で人手が足りなかったり
忙しかったりすると、その方々の支店長から
彼に対して、ヘルプのお呼びがかかる。。
元々、賢い奴だったからね。。。
話も面白くて、人を魅きつける能力は抜群だった。
彼は、いつでも引っ張りだこで大人達の人気の的だった。
とある日。
Mr.Kが、他店に応援に行ったので
彼が不在の飯田橋本店。
ま。よくある事なんだが・・・。
突然。Miss.M。
オイラにかけ寄り、なんやら耳打ちをする。
「私ね。アパートの1階に住んでるんだけど
庭に虫がいっぱい出てきててね・・・。
気持ち悪くて処理できないんだけど・・・。
Louisクン。お寿司をご馳走するから、今度の日曜日に
虫を退治しに、ウチに来てくれない?」
・・・・。
「ウン。行く。」
オイラ即答や。。。
・・・・。
これで、三鷹の徘徊もようやく終わる。
アパート行って、場所確認して。
Mr.Kに教えてあげればイイじゃん!
その上、寿司もご馳走になれるし。。。
ウソ・・・。
これは、天使の言い訳や。。。
行くための口実だったんや。。。と思う。
確実に、もっと強く悪魔の声が
オイラの耳元で囁いてたんだ・・・
「ちゃぁ~~んすっ!!」ってね・・・
* 歌詞=和訳 Norwegian Wood (ノルウェーの森) -The Beatles-
実際、彼女は魅力的だった。
憎んではいたが、ソレとコレとは話が違う。
オイラは、やっぱり虫退治なんかしなかったし、
彼女は、やっぱり寿司なんかご馳走してくれなかった。
オイラは、やっぱりヤってしまった・・・。
オイラも彼女も初めから、ソレだったんだ。サイテー
ヤってしまって、オイラはそのままバイバイ。。。
のはずだった・・・。
彼女だって、きっとそうやろ?
そんな風にはなったけどさ。
ワインかなんか飲んで、お互い軽いノリだったからさ。
そう思った。
でも、彼女の身の上話やらオイラに近づいてきた理由。
まさにその後に。。。彼女は、
泣きながら訴えてきた。。。ズ・ズルイヨ・・・
聞いたら離れられなくなった。。。逃げられなくなった。。。
オイラ。下半身は悪魔だけど、上半身は天使だからね。
彼女との同棲生活が始まった。。。
* 歌詞=和訳 All My Loving -The Beatles-
相変わらず、Mr.Kの徘徊行動に連れ回されるオイラたち。
でも、もう彼女のアパートの場所をオイラ。知ってるからね。。。
知らないフリをするのが辛かった。。。
実家までMr.Kに送ってもらってから、最高速度30kmの原チャリに乗って
東大和から三鷹のMiss.Mのアパートに向かう。
そんな事がしばらく続いた・・・。
Miss.Mとオイラ。
初めから同棲をしていたワケではない・・・
彼女がオイラに近づいてきた理由はこうだ。
彼女には、付き合ってる男性がいた。
なんと相手は、駒忠の他の支店の店長。。。
その店長には、妻子がおる。
所謂不倫関係。。。
彼女なりにこのままじゃいけない。。と
関係を終わらせようとした。
だけど。。。
相手が手を引こうとしなかった。。。
彼女は、本当に困っていた。
そして。
オイラに対する気持ちもよくわかった。
* 歌詞=和訳 Any Time At All -The Beatles-
だったら・・・
オイラは、彼女のボディガードさ。。。
諦め切れない不倫店長の魔の手から彼女を守るんだよ。
その店長が、アパートの玄関の前に来ている。と
ヘルプの電話があれば、オイラは彼女の家に向かう。
けど・・・
コイツ。ホントに諦めが悪いのね・・・
ヒツコイ・・・。巳年生まれや。。
週に何度も何度も呼び出されてさ。そして泊まって帰る。
オイラ。
チョット。メンドくさくなってきた。。。
それに店長と本気で別れさせるんなら、
オイラがキッチリ話をせんとイカン。で・・・
もう。実家に帰るのやめた・・・。
* 歌詞=和訳 Get Back -The Beatles-
同棲の始まり。。。
不倫店長は、オイラから逃げ回っていた。
オイラが部屋に隠れてやっと捕まえた。
判ってくれないので・・・殴り倒した事もあった。
で。やっと。ホントにやっと。
不倫店長の姿が消えてなくなったんだ。。。
(諦めたとは思えなかったけど・・・)
* 歌詞=和訳 Something -The Beatles-
だけど・・・
その後も・・・
オイラは、イラついていた・・・。
なぜなら・・・・
彼女のアパートに夜毎にかかってくる
ファッキン野郎共からの電話。。。
彼女のことを気にしているのは、不倫店長やMr.Kだけじゃなかった。
駒忠の社員・そのまた別の店長・バイトの野郎連中。etc。。
彼女に電話がかかって来る度に
オイラは気配を消して、息を潜めなきゃならん。。。
オイラは、彼女と同棲してる事はモチロンだが、
付き合っていることも隠していた。
人気のある彼女と付き合ってると公表したら
バイト先が、とっても居心地の悪い所になると
こー、ふんでいたからだ。
月曜日。朝5時頃。。。
彼女へ一本の電話。。。
Mr.Kからや。。。
「今、三鷹にいるんだけど、これから会えないかな?」
電話口から声が漏れ聞こえる・・・。
普通は日曜日は店が暇なので、学生バイトは休みを取る。。。
オイラも性さんも。モチロンMr.KもMiss.Mもだ。
電話の様子を窺ってると、どうやらMr.Kは
昨日の日曜の夜からずっと月曜の朝まで三鷹周辺を
徘徊していたらしい。。。
まったくもって。
どこまでいっても彼はNowhereManだった・・・。
* 歌詞=和訳 Hello Goodbye -The Beatles-
オイラの頭の中で何かがブチッ!と切れた。。。
Miss.Mから受話器を奪い、物凄い勢いでMr.Kを罵った。
オイラも何故に、こんなに激昂してるのかわからなかった。。。
普段、押黙ってるオイラが捲くし立てる。。。
雄弁のMr.Kが絶句して、押し黙ってる。。。
「わかったら、帰って寝ろ!ボケッ!」
こう言って電話を切ろうとした時に
彼が一言・・・
「何で、オマエがいるんだよ・・・」
なんだか、忘れられない一言になってしまった・・・。
・・・・・。。。。
* 歌詞=和訳 Eleanor Rigby -The Beatles-
当日。Mr.Kはバイトを休んだ。
理由は、わかり切っていた。。。。
それから10日間ほど・・・彼は姿を見せなかった。
そして・・・
彼は飯田橋本店に戻ってくるではなく、赤坂店に異動していた。。。
しばらくして、彼は、赤坂店をも辞めてしまう。
そして以後。
一切。。。
Mr.Kに会うことはなかった・・・。
* 歌詞=和訳 And I Love Her -The Beatles-
心機一転。
オイラ達は、三鷹から荻窪に引越しをした。
前の不倫店長が、またいつぞや。やって来るかも知れないし、
ファッキンBoy達の夜毎の電話からも解放される。。。
家がMr.Kに発見されることもないだろう・・・
こうやって問題事が少しずつ。一つずつ解決していくようになり
オイラの彼女への気持ちが次第に・・・明らかに変わっていく。
当初は、不倫店長と彼女を別れさせた時点で
オイラは彼女の元から離れてしまっても良いと
考えていたんだけど。。。
完全に情に流されてしまっていたんだね。
彼女ともっと一緒にいたいという気持ちに
嘘がつけなくなってしまった。。。
* 歌詞=和訳 Don't Let Me Down -The Beatles-
けれど。。。当時は。。。
オイラは、自分が抱いているその気持ちをよくわかっていなかった。
いいんや、それを認めたくなかったのかもしれない・・・。
だからケンカをすれば、オイラは決まって
ほんじゃー別れようと彼女を突き放した。
彼女が、盲目的にオイラに突っ走って来れば来るほど
オイラは、それに付け込んでたんだよ。。。
サイテー・・・
彼女との付き合いを秘密にするコト・・・。
コレは、初めからオイラが望んだことだ。
だから、付き合って一年くらいの間。この事実は、
性さん以外の誰一人として知られていなかったことなんや。
けれど、バイト先では高飛車なMiss.Mが
オイラの前では、しきりに甘えてきたり。。。
さらに、一緒に冬休みに長期の休みを取って
ハワイに行ってみたり、数十万もするような革ジャンを
お揃いで着てみたり。
外部の誰が見ても、オイラ達の関係は明らかになっていった。
付き合いが薄々バれて来た・・・
すると今度は
また別の弊害が生まれてくる。。。
* 歌詞=和訳 Rain -The Beatles-
同じ学生バイトの反応は、予想していた通りのモノだった。
好奇・驚愕・嫌悪・憐憫・嫉妬。。。。
応援してくれる奴なんて誰も。いやしない・・・
ただ、オイラが泡を食ったのが大人たちの反応だった。
コレに対して、オイラは何の心構えもしていなかったんだ。。。
大人たちの反応は、オイラの予想をはるかに越えていた・・・。
誹謗・中傷・陰口。。。
取り分けオイラの胸に重く圧し掛かってきたのは
オイラ達に、最も近い親たちからの詰問責め。
知る筈もない彼女のフルネームを用いて、オイラの母親は
一度、自宅に連れて来いと叱る。。。
そして、また何ヶ月も戻ってこないであろう出て行く
オイラに向かって、彼女の家に行くのかと嘆く。。。
そして、ついには彼女の母親から。。。
呼び出しをくらった。
今考えればね。
全部、裏ではMiss.Mが糸を引いてたんだろうね。。。
煮え切らないオイラの気持ちをハッキリ判っておきたかったんだ
と思う。。。。
たぶん・・・。
* 歌詞=和訳 Fixing a Hole -The Beatles-
いいや・・・。違う??
彼女もきっと、オイラと同じようにアチコチで
いろんな大人達に、責められてたんだろうね。。。。
もう、言い訳のきかないどうしようもない所まで
来てしまってたんだ。。。
* 歌詞=和訳 The Fool On The Hill -The Beatles-
彼女のお母さんは、オイラたちの同棲を反対するでもなく
そして、オイラを責めたり問い詰めたり
そんな厳しいことは何一つ、言わなかった。
ヘラヘラ笑ってごまかそうとするオイラを何も語らず
大きな目でじっと見つめてた。。。。
見透かされて動揺するオイラは、さらにヘラヘラと笑った。。。
決心のつかないオイラは、こうするしかなかった。。。
* 歌詞=和訳 All You Need is Love -The Beatles-
中でも最も厳しく追求してきたのは
バイト先で彼女が親代わりと慕っている一家の存在。
オイラも、ずいぶん良くして貰っていた人達や。ソレまではね。
一家の旦那さんは、この居酒屋の他の支店の店長。
奥さんは、オイラたちのいる飯田橋本店でレジ打っとる。
そしてさらに、奥さんの弟も他の支店で働いてるというまさに駒忠一家・・・・。
オイラ達が三鷹から荻窪に越してきたのは。。。。
親代わりの彼らが、荻窪に住んでたから。
アパートの名義人は、Miss.Mだった。
彼女が新しくアパートを探すのに、彼らの目の届く所に
住まわせておきたいと言う彼らの意図があったから。。。
だけど、オイラが荻窪で彼女と一緒に住んでるなんて
まさか、夢にも思っていなかった事なんだろう。
で。
バイト終了後。。。
荻窪のとある居酒屋に呼び出されたオイラとMiss.M。
向こうは一家勢揃いや。。。何故か向こうのお婆ちゃんまで来てる。。
オイラへの追求は相当厳しかった。ま。当たり前なんだけど・・・
オイラの倫理観。結婚観。女性観。
とことん、追求されて。否定された。
そして、、、
「で。どーすんの?おマエ??」
向こうにしてみれば、どう責任を取るつもりなんだ??
って事だろ??
でも、どうしようもないよ・・・。
彼らは、オイラの口から出る“結婚”という言葉を望んでいた。。
???
けど、オイラは応としなかった。
彼女はオイラが好きで、オイラは彼女を好き。
それだけで、十分だろ??
そうオイラは、言い放った。。
他に何の理由だってない。。。
(ガキだったんだね・・・)
でも当時は、本気でそう思ってた。。
* 歌詞=和訳 Strawberry Fiels Forever -The Beatles-
一家。。。
好きで一緒にいるんだろ?
じゃあ、結婚するって何故言えないんだよ??
可笑しいじゃないか・・・と興奮する一家。。。
そういうのを責任を取るって言うんだ!!と一家。
責任・・・って・・・。
オイラは、悪いことをしたとでもいうのか??
結婚というのは責任を取った証なのか??
ガキだったオイラは、イラついて反発し
卓を蹴飛ばし退場・・・。
それ以上、話をしてたら絶対キレて暴れてた。。。
たぶん、向こうもそうだったろう・・・ケド。
四面楚歌。
怒り狂って居酒屋から退場するオイラに、
黙って彼女が後ろからついてきてくれた。。。
それだけが、救いだった。。
でも・・・まさにそれが。。。
オイラ達がストロベリーフィールズに
足を踏み入れた瞬間だった。
・・・。
当時はわからなかった。
子を思う親の気持ちが・・・。
・・・・。
ある女の子を我が子のように心配している人達の気持ちを・・・。
そうだよ。
今。自分の娘が・・・。
そう考えると・・・。
相手の男を半殺しにするかも知れないよね。。。
* 歌詞=和訳 Here, There And Everywhere -The Beatles-
一家が猛烈に反対するようになって、とっても窮屈になった。
アレコレと一家に気を使いながらの生活をせざるを得なくなった。
けれど。
オイラがバイトを続けている間は、何も問題はなかったんだ・・・
いや・・・問題は大ありだったのかもね。。。
煩わしいもの全てに、目を瞑っていて
ただ、それが分からなかっただけなんだろう。。。
I think I know I mean a "Yes"
But it's all wrong...
That is...
I think I disagree...
やっぱり
ストロベリーフィールズは・・・
永遠には続かなかった。。。。
* 歌詞=和訳 I Am The Walrus -The Beatles-
大学を卒業して、オイラは実家に帰る事が多くなった。
もちろんバイトも辞めた。
就職も決まった。
就職先に行くのも、実家から通ったほうが数段、楽チンなのに
荻窪から2時間近くかけて行く。・・・疲れる。
何よりもオイラの就職先は、小売業だったから
日曜日が休みじゃないんだよ。
彼女の休みは、日曜日。
オイラは、日曜日が忙しい。
2時間かかるせいで会社に行くのに、
オイラは5時に起きなくちゃいけないのに
彼女がバイトから戻ってくるのは朝の3時。。。
社会人になって、働いて。。。
物事の全てが現実感を増してくると
また。いつかの結婚という二文字が浮かんでくる。。。
オイラは、彼女と結婚するんだろうか??
子供が出来ちゃったらどうするの?
いつも考えてた。。。
でもその答えが、確信でない時点で、
もっと早くに終わらせておくべきだったんだろう。。。
* 歌詞=和訳 I'm Looking Through You -The Beatles-
Miss.Mは、気立ても良くて美人で
一緒に歩いていると、街行く男性が皆振り返るような
そんな女性だった。
オイラは、そんな彼女を連れて歩く度に
一種の満足感を覚えていたのだと思う。。。
けれど一方で、八方美人の彼女に見限られる事に
恐れを抱いていたのだ。
オイラも、あの不倫店長やMr.Kのように
ゴミのようにいつか捨てられる日がやってくるかも知れない・・・。
オイラが会社の研修で、
彼女の所に行けなかった数日の間に。。。。
衝撃の事実。。。
彼女は、またあの不倫店長と会っていたのだ。
彼女の言い分は、色々あった。
けど・・・。
オイラは聞く耳を持たなかった。
オイラは、Mr.Kのように女に入れ込んで
車を買って友達に横取りをされるような男になりたくなかった。
オイラは、不倫店長のように妻子もある身なのに
バイトに殴られて泣き叫ぶようなそんな男になりたくなかった。
* 歌詞=和訳 For No One -The Beatles-
今、考えたら・・・。
捨てないでくれと泣き叫んでいたら・・・
オイラにそんな覚悟があったら・・・
展開は、違ったものになったんだろうね・・・
昔からずっとそうなのかも知れない。。。
オイラは、自分が決定的なダメージを受ける前に
その場から逃げ出してしまう。
結局の所、自分が一番可愛い人間なんだよ。
自分のプライドをズタズタにされる前に
こっちから相手のプライドを切り裂いてしまう。。。
* 歌詞=和訳 The Ballad Of John And Yoko -The Beatles-
次の日。彼女のいない平日の夜に。
身の回り品を車のトランクに詰め込み、鍵をポストに投げ込んで
それでバイバイ。
おしまいさ。
4年間も一緒に暮らしたのに終わりは簡単。
ま。始まりも簡単だったんだけどねw。
なんだか、肩の荷が降りてホッとしてた。。
その後。
何度も何度もMiss.Mから電話。だけど、
オイラは、彼女だとわかったらすぐに電話を切った。
一言もしゃべらずに。。。
正直辛かったけど、不倫店長と会ったという事実が
どうしても彼女を許す気になれなかった。。
いったい、いつまで??。
そんな事が続いたんだろう??
いつかパタッ。と彼女からの電話が来なくなった。。。
* 歌詞=和訳 A Day in the Life -The Beatles-
すると突然・・・。
性さんから電話。。。
Miss.Mから伝言。。。
内容を聞いて、オイラずっこけたよ。
なんでも・・・
オイラが彼女に借りてたお金。
10万くらいあったのかな?
それを耳をそろえて返して欲しい。
そう伝えてくれ!だって・・・
そ。そう来たかwww
でも。
これで、ホントに終わったんだなと。。。
実感した。
* 歌詞=和訳 Two of Us -The Beatles-
さて。だけど。返す金がない。。。
これには、ちょっと困った。
で・・・。
性さんにお願いして、借りて払ってもらった。
性さん?覚えてるんかな???
オイラ・・・。
コレ。
きっと性さんに返してないよね。。。
性さんに払いに行ってもらう。
そしたら彼。今度はMiss.Mから
部屋に置きっぱなしにしていたオイラの荷物とか、
写真とか預かって戻ってきた。
だけどオイラ。。
要るもんは、ちゃんと持って帰ったからね。。。
大体、見て昔を思い出すような物なんて要らない。
だから・・・。
また性さんにそっくり戻して、彼女に返してもらったwww
彼女も要らないと言ったようなんだけど。。。
オイラ、頑なに受け取らなかった。。。
ワ・悪いな性さん!!
ひょっとしてオマエが今でも持ってたりして^^;
嫌な役を押し付けちゃったなwww
最後の後始末は、全部性さんに任せてしまったwww
ワッハッハ^^v
* 歌詞=和訳 Across the Universe -The Beatles-
だからさ。
18の時から就職をしたまでの約5年間。。。
確かにオイラは、ここにいたという生き証人?は
性さんだけなんよ。。。
ほんなんで、
彼と久しぶりに会って飲みに行くなんて事になると
オイラは、その時の気持ちが溢れ出てきて
止まらなくなる。。。
シミジミとたそがれたくなっちゃうんだ。
* 歌詞=和訳 In My Life -The Beatles-
さて、実際飲みに行こうとなって
飲む場所なんだけど。。。。
そんな理由でオイラは、駒忠を希望!!断然駒忠!!
飲みに行ったらさ。
バイトしてた頃の社員とかに会ってさ。。。
当然、Miss.Mの近況なんてものも聞けて・・・
あわよくば、彼女を呼び出してもらって・・・
一緒に飲むことも出来る??
なんて・・・
オイラ。。。期待しまくりさ。
* 歌詞=和訳 Penny Lane -The Beatles-
だけどne・・・。ないんだよ。。。。
あちこち、探し回った。
目白通り・・外堀通り・・白山通り・・・
オイラのペニーレイン。
もちろん、オイラが通った飯田橋本店も行った・・・
オイラが辞めた後にMiss.Mが勤めた市ヶ谷店にも行った・・・
性さんが通った神保町店にも・・・
後楽店にも・・・水道橋店にも・・・
オイラ達。またNowhere Manさ。
行く場所がなくて彷徨ってる・・・
だって、
想い出を語るその駒忠が跡形もなくなってるんだze。
で、携帯で調べみてようやくココにありそう。。。
って、わかった。
御茶ノ水店や・・・・

ついに酒蔵駒忠発見!
そそ。^^
この黄色い看板やで!!チョット小さいお店だったけど。。。
そして中にいる従業員は、当然といえば当然なんだけど・・・
じぇんじぇん知らない人でした。。。
でも、当時と同じあの駒忠の青いハッピを若いアルバイト?の女性が
着てる姿を見るとね。。。
やっぱり当時を思い出す・・・
というか。。。
惚れてまうやろ~!!ゥゥウ・・・
で。やっぱり話す内容といえば30年前の出来事。
Mr.KやMiss.Mの話・・・
日帰りで鈴鹿までF-1見に行って・・・
帰り道。運転するオイラの横で、性さんに爆睡された話・・・
やっぱり昔話に花が咲くんよ。。。
* 歌詞=和訳 Yesterday -The Beatles-
そんな性さんとの会話の中で、特段興味を惹いた話。
それは、ビートルズの話。。。
今回のブログの音楽をALLビートルズにしたのは
だからなんだよ。。。
去年の9月にビートルズの全オリジナルアルバムが
デジタルリマスターされて。。。
ビートルズの曲で最も好きな曲は何ですか?
なんて言うアンケート調査があった。
結果は以下の通りだったんだけど・・・
1、Let It Be
2、Yesterday
3、Help!
4、Hey Jude
5、Strawberry Fields Forever
オイラは、オイラの洋楽の師匠でもある性さんが
どんなビートルズナンバーがお気に入りなのか??
非常に興味があった。。。
ビートルズの話なんて、昔は全然しなかったからね・・・
(ストーンズの話はしたな~。コンサートにも一緒に行ったし・・・)
で、一番のお気に入りの曲は何かと尋ねてみたら。。。
彼。散々、迷った挙句・・・
結局、彼が答えたのは・・・
"Yesterday" ....
プー!(*≧m≦)=3
え~~~~~~~~
でも、熟考してみると
さ。流石や!!
偉大すぎるで!!性さん!!
オイラは、どうせね。
性さんのことだからビートルズの中でも
誰も知らないようなマニアックな歌を
彼がチョイスしてきてさ。。。
どうだ?
ルイスはこんな歌知らないだろ??
へへ~ん。
悔しかったら、オマエも聞いてみろよ!
なんて、得意のサル顔でブチかますんだろうな。
と予測してただけに、ちょっと意外。。。
大体、オイラ。
赤だの白だのネイキドだのシルバーだのって
ビートルズの歌のことよく知らんのよ・・・
歌は聴けば聞いたことがあるな~程度で
どんなアルバムに入ってるかなんて興味ゼロ!!
実際、えー知らないの??って
あの得意のサル顔で性さんに何度も言われた。。。
知るか!!ぼけ!
でも目からウロコ。。。
通ぶった連中はサ。
メジャーな歌を自分の好きな歌になんて選ばない。。。
オイラみたいに"You Know My Name"が好き!!なんて
どや顔して"HELP!"だの"Let It Be"なんかを
ビートルズ入門曲みたいに言って馬鹿にするのが関の山。。。
そうだった。
オイラも"Yesterday"が一番最初に歌詞を全部覚えた
英語の歌だったんだ。
そか。。。
オイラも"Hello GoodBye"って言っとけば良かったナ・・・。
* 歌詞=和訳 Mr. Moonlight -The Beatles-
流石に、彼とは昔話や洋楽のことで会話が尽きないのんよ。。
けれど、終電だって気になるし、
何より、オイラたちには出会った頃の30年前の若さはもうない。
体力だって限界。
なんで、柏に移動や。。。。
* 歌詞=和訳 Drive my car -The Beatles-
柏に移動してもさらに、飲み場所を求めて彷徨うオイラたち。
で。結局朝の4時ごろまで柏で飲んでた・・・。
それから、性さんと柏のホテルに泊まる。。。
泊まるといってもネ。。。
オイラは、地元だよ。。。ここから3つ目の駅がオイラの家・・・
まして、ホテル予約してるのは性さんだけだから・・・
彼の部屋でオイラは、電車の始発の時間まで
時間潰しさ。。。
彼が、静岡のクソ田舎からわざわざ新幹線に乗ってまで
こっちにやって来た一番の理由は・・・
エロ目的サ!!
そうに決まってる!
懐かしいオイラに会って、昔を一緒にたそがれる・・・
なんて絶対にないと思う!!
間違いない!!
なにしろ彼は、大明神だからね。。。
性欲の大権化!!!
明日は、千葉駅まで行って亜美ちゃんと!!って
いきまいとる。。。
その為に、その店のホームページまで入念に調べてw。。。
やる気マンマンなわけさ!!
だけど・・・
オイラは、金がないんだよ。
* 歌詞=和訳 A Little Help From My Friends -The Beatles-
現在、就活中のオイラ。
本来なら、こんな事やってる場合じゃないんのんよ。。。
いや。何よりも金がないから・・・
飲んだ金だって・・・
オイラ。電車賃以外に払った金・・・
30円・・・・
全部、性さんが出してくれた・・・
こりゃ、いくらなんでも申し訳ない。
申し訳なさすぎる。。。
さらに、明日のエロ代まで性さんに出してもらうなんて・・・
こりゃぁ~、ヒトとしてどうなの??
って事でしょ!?
* 歌詞=和訳 Everybody's Got Something To Hide Except For Me And My Monkey -The Beatles-
そこまでしてもらう事に、やっぱり抵抗のあるオイラ。
だから、彼が寝静まったところを見計らい
うしろ髪を惹かれる思いで、ホテルをあとにする・・・。
帰り・・・
始発の電車でお礼のメールを性さんへ送る。。。
未練たっぷりのメール。。。
そんなオイラの心情を察して
今日も行くぞ!の性さんからのメール!!
うぅ・・・
すまぬ!性さん!!
さ!行くぞ~!!千葉駅まで!!
で。
じゃー行こう!となった時に・・・
恥ずかしながら・・・
実はオイラ、この歳にもなって
そういう所に行ったことがないノンね・・・
性さんも知ってる。。。
風俗と呼ばれる一切の場所に立ち入ったことがないノンよ。
フウゾクチェリーボーイ。。。ハズカシイケド・・・
だから・・・
この世界の仕組みがジェンジェンわからんのだよ!!
性さん!!
受付でなにする?
じゃー本番でなにする?
なにしちゃいけない?
まるでわからん!!
ほんと。チェリーさ。。。
ドキドキ・・・
そして、同時に。。。
芽生える罪悪感。。。
コレは浮気なのか???
そうでなくても、オイラの甲斐性無しのせいで
家族にアレコレと我慢をしてもらっている状況の中で
オイラだけ、楽しい思いをして良いものだろうか?
帰ったあとに、オイラは家族の前で
いつものように、振舞えるのか??
けど・・・
風俗を知らずして、このまま
もし死んでしまったら・・・
イヤだ!そんなのイヤだ!
今わの際になって、後悔するなんてイヤや・・・
だから・・・
やっぱり踏み入れてしまった・・・
禁断の場所へ・・・
Tadalis-sx
秘密の錠剤まで性さんに頂いて・・・
なんやらビンビンになるそうや・・・
昼飯喰らって・・・
モノレール乗って・・・
レッツラ・ゴー!!
で、その時の様子を・・・
↓オブラ・ダ・オブラディで表現しました・・・・一緒に唄ってね^^
(訳は敢えてつけてませんが・・・)
* 歌詞=和訳 Ob-La-Di, Ob-La-Da -The Beatles-
Louis has a drug in a etiquette place
May is a soaper in a land
Louis says to May, "Girl, I like your face"
And May says this as she takes him by the hand
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
Louis takes a monorail to the soaper's store
Buys a No.fifty-ticket golden card
Takes it back to May waiting at the door
And as he gives it to her she begins to suck
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
In a couple of minutes they have made soap
Sweet soap
With a couple of juice running in the mat
Of Louis and May -Jhon-
Happy ever after in the etiquette place
Louis lets her sucking his peckerhead
May stays at soap and does her panting face
And in the evening she still sucks it in the bed
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
Ob-la-di Ob-la-da life goes on bra
Lala how the life goes on
And if you want some fun, take Ob-la-de Ob-la-da
Ahaa Thank You....
* 歌詞=和訳 Happiness is a Warm Gun -The Beatles-
性さん・・・
天皇賞でまた、こっちに来るらしい・・・
また、おこぼれ頂けるんかいな~ ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ
アリガトね。性さん!
* 歌詞=和訳 Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Reprise) -The Beatles-
※参考
beatles歌詞&和訳はこちらから・・・
http://time-24.com/
http://plaza.rakuten.co.jp/senri1ri/
Saturday, October 09, 2010
How Much Do ? ~ Dondake! ~
最近。いろんな時間帯に電車に乗ってる。
会社員の頃、通勤で電車を使うとなると
毎日毎日同じ時間で、乗客も同じ顔ぶれ・・・って
ことが多いんだけど。
今は、そーじゃないから。
今日、私用で電車に乗ろうと地元の駅に。。。。
でも手持ちのPASMOにチャージしないと目的地まで行けない。。。
そう思ったオイラは、普段並ぶことのあまりない切符自販機に並ぶ。
でも。
いつだって癇に障る奴っているもんだよ・・・。ね
地元のローカルなウチの近所の駅。
切符自販機は、3台のみ。
何故だか、この自販機におジィちゃんの集団がイッパイでね・・・・
なんだか大混雑しとるんよ。。
で。オイラの並んだ真ん中の列と左側の列は
いつまで経っても人が減らない。。。
右側の列だけが人が減ってスムースなのね。
ついに、右側の列に人がなくなった所で
オイラは、じゃ。ここで。と自販機に行こうとしたら
後ろから来た若い奴に抜かれた・・・。
ま。仕方ないそれは。。。誰も並んでなかったんだし。。。
けどさ。
コイツ。
自販機を目の前にしてから、財布をバッグから出したり
行き先の値段を確かめたりと、モタモタしてんだよ。
オイラがキィッ~!!ってなってると
オイラの後ろから、
「なんなのよ~。アンタ~。」
「そういうのは、並ぶ前に準備しておくもんでしょ~」
「あっ。そーか。並んでなかったんだっけ。。。」
と立て続けに声がした。
おお!よくぞ!!と
振り返って見てみると・そこには。。。。
オネエの姿が・・・(どんだけぇ~♪)
振り返ったオイラに向かって
「ね~ (@・Д-)-☆パチッ」 だって・・(どんだけぇ~♪)
オイラが住んでるようなローカルな街でも
こういう人に会えるんだね。。。。
そう言えば、TVでもマツコ・デラックスだとか
ミッツ・マングローブだとか。この手の人達が
増えてきているような気がする。
市民権を得た?というのも違うと思うが・・・だいたい。
ホモセクシュアルだとか、ゲイだとか、オカマだとか
バイセクシュアルだとか、ドラァグクイーンだとか
オイラには、括りがよくわからん。。
だけど、彼らに共通していえる事は、
言いたいことは物怖じせずに言えること。。。かな?
言いたい事だってさ。
幼稚な物言いだと滑稽なものになってしまう事が多いんだけど
彼らにはしっかりと教育を受けてきている知性を感じるね。
(失礼な物の言い方かも知れないけど・・・)
それって、やっぱり。
自分の生き様を正直に貫いてきた自信なんだろうな。
いいな~。
憧れちゃう。
オイラもアレだな。
家族もなんもかんも放り出してこの先。
生きていくというような事がもし。
あるとするならば・・・・
ドラァグクイーンを目指そう!!
って・・・
オイラは、ホモじゃないよ。バイでもないし。
100%ヘテロだけどね。。。
※
そや。
ヘテロ・セクシュアルで思い出したけど
先日(9月の頭)。
性さんと風俗行った話のブログの件なんだけど。。。
(タイトルはNowhere Man VS. Now Here Man )
性さんから、GOサインが出たので
載せるよ!!
オイラは、一応。性さんの名誉も考えたんだけどさ。
YouがCanならDoしちゃいな!
なんて、お気楽な事。言ってるからね。。。
乞うご期待!!
会社員の頃、通勤で電車を使うとなると
毎日毎日同じ時間で、乗客も同じ顔ぶれ・・・って
ことが多いんだけど。
今は、そーじゃないから。
今日、私用で電車に乗ろうと地元の駅に。。。。
でも手持ちのPASMOにチャージしないと目的地まで行けない。。。
そう思ったオイラは、普段並ぶことのあまりない切符自販機に並ぶ。
でも。
いつだって癇に障る奴っているもんだよ・・・。ね
地元のローカルなウチの近所の駅。
切符自販機は、3台のみ。
何故だか、この自販機におジィちゃんの集団がイッパイでね・・・・
なんだか大混雑しとるんよ。。
で。オイラの並んだ真ん中の列と左側の列は
いつまで経っても人が減らない。。。
右側の列だけが人が減ってスムースなのね。
ついに、右側の列に人がなくなった所で
オイラは、じゃ。ここで。と自販機に行こうとしたら
後ろから来た若い奴に抜かれた・・・。
ま。仕方ないそれは。。。誰も並んでなかったんだし。。。
けどさ。
コイツ。
自販機を目の前にしてから、財布をバッグから出したり
行き先の値段を確かめたりと、モタモタしてんだよ。
オイラがキィッ~!!ってなってると
オイラの後ろから、
「なんなのよ~。アンタ~。」
「そういうのは、並ぶ前に準備しておくもんでしょ~」
「あっ。そーか。並んでなかったんだっけ。。。」
と立て続けに声がした。
おお!よくぞ!!と
振り返って見てみると・そこには。。。。
オネエの姿が・・・(どんだけぇ~♪)
振り返ったオイラに向かって
「ね~ (@・Д-)-☆パチッ」 だって・・(どんだけぇ~♪)
オイラが住んでるようなローカルな街でも
こういう人に会えるんだね。。。。
そう言えば、TVでもマツコ・デラックスだとか
ミッツ・マングローブだとか。この手の人達が
増えてきているような気がする。
市民権を得た?というのも違うと思うが・・・だいたい。
ホモセクシュアルだとか、ゲイだとか、オカマだとか
バイセクシュアルだとか、ドラァグクイーンだとか
オイラには、括りがよくわからん。。
だけど、彼らに共通していえる事は、
言いたいことは物怖じせずに言えること。。。かな?
言いたい事だってさ。
幼稚な物言いだと滑稽なものになってしまう事が多いんだけど
彼らにはしっかりと教育を受けてきている知性を感じるね。
(失礼な物の言い方かも知れないけど・・・)
それって、やっぱり。
自分の生き様を正直に貫いてきた自信なんだろうな。
いいな~。
憧れちゃう。
オイラもアレだな。
家族もなんもかんも放り出してこの先。
生きていくというような事がもし。
あるとするならば・・・・
ドラァグクイーンを目指そう!!
って・・・
オイラは、ホモじゃないよ。バイでもないし。
100%ヘテロだけどね。。。
※
そや。
ヘテロ・セクシュアルで思い出したけど
先日(9月の頭)。
性さんと風俗行った話のブログの件なんだけど。。。
(タイトルはNowhere Man VS. Now Here Man )
性さんから、GOサインが出たので
載せるよ!!
オイラは、一応。性さんの名誉も考えたんだけどさ。
YouがCanならDoしちゃいな!
なんて、お気楽な事。言ってるからね。。。
乞うご期待!!
Saturday, September 11, 2010
Special Gift from The Moon
Thursday, September 09, 2010
Now Here Man
なぜ、こんなブログを書いてるんだろう??
常々、よく感じることなんだけど。
まして、先日記入したように更新できないでいる
記事を書いたりすると尚更だね。。。
マッケンジー神父のように、誰にも聞いてもらえない
記事をオイラは、せっせと書く・・・。
何故??
オイラ。思うに。
たぶん。
普段のオイラは、全くの偽善者だからだね・・・。
もしくは、偽悪者???
今、オイラを見てる・観察してる全ての人に問う?
そのオイラは、本当にオイラですか??
世の中を渡っていく上で、自分自身を偽ることは多い。
嬉しくもないのに笑ってみたり。
可笑しくて仕方ないのに、神妙な顔をしてみたり。
好きでもない子と付き合ってみたり。
自分にできない事を子供に説いたり。
誰にだってあることなんだとは思う。
だけど、やっぱり。。。
オイラは、その時。
堪らなく惨めな気持ちになるんだ・・・。
自分の中にある善を恥じてはいけない。
自分の中にある悪を無視してはいけない。
ホントのオイラは、ココにいるよ!
ココにいたよ!
"" NOW Here !! ""
そう叫ぶことで、オイラは自分を見つめ直せるんやね。。
更新できないでいるブログ記事のタイトルは
Nowhere Man VS. Now Here Man....
だからぁ~・・・
性さん!!!
この記事、どうしたらええネンな???
追記:
オイラの書くブログにはさ。
最近、必ずYou Tubeの動画を載せてるよ。
だけどこの前、性さんに会って聞いたらさ。。。
じぇんじぇん、再生して見てないんだって。。。
自分のPCのスペックが古いとかどうだか・・・
言ってさ。
ふむ。
そう言えば、オイラも他所様のブログを覗いたりすると
出てくる音楽記事。
オイラも再生してみることは
ほとんどないな。。
確かに。
だけど。。。
違う!!
オイラのブログは、添付動画を再生することで
完全に見たことになるんだよ。
添付動画にこそ、オイラの気持ちが入り込んでるんだよ!!
じゃー???
今度から、歌詞とか対訳を一緒に載せようかしらん??
性さんみたいに、ボロイPC持ってる人の為にね^^
ほな。また。
常々、よく感じることなんだけど。
まして、先日記入したように更新できないでいる
記事を書いたりすると尚更だね。。。
マッケンジー神父のように、誰にも聞いてもらえない
記事をオイラは、せっせと書く・・・。
何故??
オイラ。思うに。
たぶん。
普段のオイラは、全くの偽善者だからだね・・・。
もしくは、偽悪者???
今、オイラを見てる・観察してる全ての人に問う?
そのオイラは、本当にオイラですか??
世の中を渡っていく上で、自分自身を偽ることは多い。
嬉しくもないのに笑ってみたり。
可笑しくて仕方ないのに、神妙な顔をしてみたり。
好きでもない子と付き合ってみたり。
自分にできない事を子供に説いたり。
誰にだってあることなんだとは思う。
だけど、やっぱり。。。
オイラは、その時。
堪らなく惨めな気持ちになるんだ・・・。
自分の中にある善を恥じてはいけない。
自分の中にある悪を無視してはいけない。
ホントのオイラは、ココにいるよ!
ココにいたよ!
"" NOW Here !! ""
そう叫ぶことで、オイラは自分を見つめ直せるんやね。。
更新できないでいるブログ記事のタイトルは
Nowhere Man VS. Now Here Man....
だからぁ~・・・
性さん!!!
この記事、どうしたらええネンな???
追記:
オイラの書くブログにはさ。
最近、必ずYou Tubeの動画を載せてるよ。
だけどこの前、性さんに会って聞いたらさ。。。
じぇんじぇん、再生して見てないんだって。。。
自分のPCのスペックが古いとかどうだか・・・
言ってさ。
ふむ。
そう言えば、オイラも他所様のブログを覗いたりすると
出てくる音楽記事。
オイラも再生してみることは
ほとんどないな。。
確かに。
だけど。。。
違う!!
オイラのブログは、添付動画を再生することで
完全に見たことになるんだよ。
添付動画にこそ、オイラの気持ちが入り込んでるんだよ!!
じゃー???
今度から、歌詞とか対訳を一緒に載せようかしらん??
性さんみたいに、ボロイPC持ってる人の為にね^^
ほな。また。
Wednesday, September 08, 2010
Isn't He a Bit Like You and Me.....
ずっと更新できないブログを書いてる。。。
3日前からずっと書いてる。。。
実は、今月の1日に静岡から性さんがやって来た。
何年ぶりだろう?
会って飲むのは???
で、その時の事をブログに載せようと考えたんだけど・・
このブログを読んでくれてる数少ない人達。。。
そして、そのほとんどの人達がオイラの20歳前後の事を知らない。。。
何しろこの頃、オイラは地元では行方不明扱いされていたからね。
性さんは、オイラのそんな頃の強敵。。。
その頃の付き合いのある人は、もう性さんだけやねん。
だから、その頃の事をまとめて書いていたら・・・
とてつもなく長くなってしまった。
一冊の本ができるくらいや。。。
そいでもって、これがまだ完成できてないんよ。。。
さらに肝心の性さんと飲みに行った話し。
生まれて初めて・・・
この歳になって初めて・・・
風俗と呼ばれる所に行った話し・・・。
そこまで、話が行ってないんよ・・・。
で、改めて今までのを読み返してみたら・・・。
なんだか白けちゃったのねw
うーーーーん。
どうなんよ???
このブログ???
世の中に出していいもんなんかね???
話の展開の途中途中に
ALL ビートルズでオイラのその時の気持ちを代弁する
歌を入れてね。。。
面白いと思ったんだけどなぁ~~~~~
どうなんよ???
性さん!!!!
Tuesday, August 24, 2010
A Theory of Human Motivation
バイトを辞めて、二週間。
いよいよ。
やっと。。。
職を探す気になってきた。
何しろ、収入がないからね。。。
このままじゃ。一家離散・・・・。マジ。
家長として、これはどうしても避けたいところである。。。
子供達は、現在夏休み中。
仕事をしていた頃は、なんとか時間を作ってと
アレコレ、家族サービスの計画をたてるんだけどね。
いざとなると疲れてたり、休みが潰れたりで・・・・
できない事が多かった。。
ま。
ということより、なんとか理由をつけて
そっから逃れようとしていただけなのかも知れないケド。。。
おかげさまでというか、なんと言うか・・・
今は、断わる理由がなくなっちゃったからね。。。
強いて言えば、経済的理由で金のかかるところは
行けない位なんで・・・
とにかく、今年は金のかからないトコ中心にアチコチ行った。。。
子供達の宿題もアレコレ口を挟んでるし。。。
その辺の外回りの営業社員より、
よっぽどオイラの方が日に灼けてるよ。
はい。プール灼けですけど^^;
さて。
今日の本題。。
先週の土曜日は地元の花火大会。
もう、10年以上をココで暮らしているにも関わらず
地元の花火をゆっくり見たことがない。
金もかけずに子供達に楽しんでもらうには
持って来いのイベントではある。
で。行った。
↑こんなヤツ。(奥は三郷の花火大会)
想像してたより、ずっと豪華な花火大会。
ましてや、早めに会場行ってイイ場所とって
間近で見る花火なんて少年の頃より以来だから
ちょっと、感動。。。
(動画も残り2分くらいの所からは、圧巻でしょ?)
だけど。。。
この花火が始まるまで、オイラ。
ずっとネムネムでさ。。。
ずっと、ブルーシートの上で横になってた。
モー眠くて、眠くて仕方あらヘン。
というのは・・・。
実は、前日にインターネットの無料ゲームにはまってしまってて。
朝の5時まで、やってた。。。アホや。。。
もちろん、会社員でこんな事してたら体調を崩しかねない。
普通は、やらない。
けんど、オイラは普通じゃないし、会社員でもないからね。
やる。
ほんで恥ずかしながら、そのゲームは・・・
恋愛系シミュレーションゲーム・・・
しかも18禁や.....。
主人公のオイラは、高校一年生。
新しく始まる高校生活に希望を持ってる。
ましてや、親元から離れてのアパート暮らし。
同級生の生活委員やら一つ上の先輩やら、さらに保健の先生やらと
登場する6人の女性のいずれかと恋に落ちるわけさ・・・
物語の場面場面で、オイラの選ぶ言動によって
その相手が変わってくるというわけ・・・
そして18禁だからね・・・。
もちろん、最後がお楽しみ。
で。さ。
やっぱり、オイラとしてはその6人全員と楽しみたいワケじゃん。
だから一人終わると
また物語を始めから新しく次。次。とね・・・
アホやけど、はまってしまった。
眠いのガマンして6人斬り達成や!
朝方までこんな事やってたせいで
ずっと会場でゴロゴロ・・・
だけど、朝飯も昼飯も食欲が沸かなかったので
大して喰ってなくてね。
途中からさすがに腹が減ってきた。
出店のいい匂いもしてくる。。。ビールだって飲みたい!!
オイラ達が陣取ってる場所は、
土手を一番下まで降りて行った所の川のすぐ前や。
前に他の人がいないと言うのは、花火を見る上で
ストレスにならないからね。
この点では、早くから場所を取って正解なんだけど
その出店まで行くのんに、この土手を一番下から上まで上がって
行かなきゃならん。
開演が近づくにつれ、土手はどこも人で溢れてる。
上まで上がるの、ちょっとしんどい・・・。
食いモンは、子供たちに任せられるけど
ビールと酎ハイは、ちょっとね・・・
仕方がないので、重い腰を上げる。
よっこらせ。よっこらせと土手を人混みをかきわけ
上がっていくのんよ。。。
すると・・・
土手のてっぺんまで、行ったところで
20代かと思われる可愛い女の子を発見!!
鼻筋がしっかりしていて、異国の雰囲気が漂う
オイラ好みの女性や・・・
しかも・・・
彼女、スカートはいて膝を立てて座ってるもんだから
下から上ってくると・・
オレンジ色のぱんちーが、ちょっと覗いちゃってるのね・・・。
買出し隊長の決定デス!!
家族が食べたいと言った物は、全てオイラが買いに行きます。
カミさんの財布を預かり、息子の大亮二等兵を引き連れ進軍。
当然、土手の頂上までのルートに変更はありません。
何度も何度も同じルートを通り、空腹を堪え
オレンジ色のぱんちーめがけて
突撃や!!
ついに、花火が始まる・・・
花火が始まる頃は、既に周りが暗くなってしまい
オイラの攻撃目標も確認できなくなってしまった。。。
花火を見ながら、オイラ。いろいろ考えた・・・
人間の三大欲求・・・
オズローだかマズローだか知らんけど
人間には食欲・睡眠欲・性欲あるわけでしょ??
食べる・寝る。コレが欠如すると個体の生命が存続できない。
姦る(下品でシツレイ)。コレも欠如すると種の維持が困難。
人間に限った事ではない。
動物の本能みたいなもんだ。
だけど・・・
オイラの場合、眠いのをガマンしてエロゲー。
オイラの場合、空腹を堪えてパンチラ。
なんなんだろうね??
一大欲求?
一つが突出しちゃってる。。。
だったら、花火を見ながらもっと考えてみる。。
オイラの場合・・・
・お腹がペコペコの時、眠ければ・・寝る
◎ 食欲<睡眠欲
・お腹がペコペコの時、上戸彩チャンに迫られたら・・姦る
◎ 食欲<性欲
・眠くて仕方ない時に、ご馳走が出たら・・寝る
◎ 睡眠欲>食欲
・眠くて仕方ない時に、小雪チャンに迫られたら・・姦る
◎ 睡眠欲<性欲
・溜まっている時に、ご馳走が出てきたら・・食べる
◎ 性欲<食欲
・溜まっている時に、眠かったら・・寝る
◎ 性欲<睡眠欲
以上の事から考えると・・・
①食欲(1勝)
②睡眠欲(3勝)
③性欲(2勝)
∴ 睡眠欲>性欲>食欲
という図式が、オイラの場合、成り立ちまし・・・??
え?マ。待てよ??
だけども、だっけど・・・
・お腹がペコペコの時、カミサンに迫られたら・・しない(食べる)
◎ 食欲>性欲
・眠くて仕方ない時に、カミサンに迫られたら・・しない(寝る)
◎ 睡眠欲>性欲
あれれれ???
ほんでもって・・・
・溜まっている時に、藤原紀香というご馳走が出てきたら・・食べる
◎ 性欲⊆食欲・・性欲は食欲に含まれる(部分集合)
・溜まっている時に、瀬戸朝香が横にいたら・・一緒に寝る
◎ 性欲⊆睡眠欲・・性欲は睡眠欲に含まれる(部分集合)
うぅ・・・
なんだか、よくわからんようになってしもうた。。。
花火というと、こんな歌しか思いつかない。
ふむ。
オイラの高校生活は不遇の時代。
女性には、まるっきりモテませんでしたよ・・・
だから、今になって自分が男子高生になって
女性にモテまくるゲームなんぞにウツツをぬかすのかも知れない。。。
思えば・・・。
高1の夏。こっから、オイラの不遇時代は始まっていたのだ。
それは・・・。
夏休みを利用して、彼とオイラは新島へ。。。
野郎が二人揃って新島に行く。。。
そんなの考える事は、一つやろ??
目的はただ一つ。。。
だけど・・・。
オイラ達。圧倒的にガキやった。
真っ黒に日灼けしてクリクリの坊主頭で、レンタサイクル・・・
その辺を借りた自転車で、スイスイ走ってる。
そんなのどう見たって、地元の中学生ジャン!!
女性達だって、本気でしょ??
そんなの相手にするわけがない。
しかも彼女達は、とっても大人びて見えた・・・。
実際、当時は女子大生やらOLやらが多くてね・・・
新島の初日。
朝方に新島に着く。
これからお世話になる旅館で、オイラ達を待ち受けていたのは
前泊の女子大生3人(4人?)グループ。。。
談笑しながら一緒に朝飯。
ショートパンツから覗く白くて綺麗な足。
そして、その先に白の下着が見え隠れしている。
オイラたち。
一気に気持ちが盛り上がった。
思わず奇声を張り上げるオイラ・・・
オイラは、彼より子供だった。。。
それを窘める彼氏・・・
彼は、オイラよりもっともっと本気だった。。。
当然、日中は海で彼女達を探すオイラたち。
探しまくりのオイラたち・・・。
だけど、一向に見つからないんだよ。コレが。
でも、泊まる旅館が一緒なんだったら・・・
旅館の夕飯時間から何十分も前に帰ってきて
オイラたち待機。
待ちまくりのオイラたち・・・。
これから、彼女達と一緒に夕飯を食べて・・・
へっへっへ~。夜は長いぜベイビー。
想像しまくりのオイラたち・・・。
だけど・・・。
彼女達、帰ってきませんでした。。。
聞けば、彼女達。
オイラ達が着いたその日に
本島に帰っていってしまったらしい。
うぅ・・・。
一番最後に、夕飯にありつくオイラたち・・・。
一口カツだと思って食べてた夕飯も
2個ほど食べたところで、ホタテフライだと判明。。。
げげっ!。
オバチャ~ン!!
オイラ。ホタテなんて大嫌いで食べられないよぉ。
そう言って、オイラだけボンカレー作ってもらった。
旅先の旅館でボンカレー・・・。
ボンカレーがいつもより、なんだかしょっぱかった・・・。
次の日からだって、めげずに女の子を探す。
サーファーよろしく、浜辺にカセットデッキ持って
ミュージックすたぁーと!!
そん時の歌がこの歌・・・。
『花火』 by所ジョージ。
・・・・。
・・・・。
こりゃ~。ダメだわ・・・・。
彼氏コト、ボンゴクン。お元気でしょうか??
追記:
クソッYou Tubeめ!
登録した途端に、また得意の削除をしやがった。
ほんなんで・・・これで ぽちっとな。
いよいよ。
やっと。。。
職を探す気になってきた。
何しろ、収入がないからね。。。
このままじゃ。一家離散・・・・。マジ。
家長として、これはどうしても避けたいところである。。。
子供達は、現在夏休み中。
仕事をしていた頃は、なんとか時間を作ってと
アレコレ、家族サービスの計画をたてるんだけどね。
いざとなると疲れてたり、休みが潰れたりで・・・・
できない事が多かった。。
ま。
ということより、なんとか理由をつけて
そっから逃れようとしていただけなのかも知れないケド。。。
おかげさまでというか、なんと言うか・・・
今は、断わる理由がなくなっちゃったからね。。。
強いて言えば、経済的理由で金のかかるところは
行けない位なんで・・・
とにかく、今年は金のかからないトコ中心にアチコチ行った。。。
子供達の宿題もアレコレ口を挟んでるし。。。
その辺の外回りの営業社員より、
よっぽどオイラの方が日に灼けてるよ。
はい。プール灼けですけど^^;
さて。
今日の本題。。
先週の土曜日は地元の花火大会。
もう、10年以上をココで暮らしているにも関わらず
地元の花火をゆっくり見たことがない。
金もかけずに子供達に楽しんでもらうには
持って来いのイベントではある。
で。行った。
↑こんなヤツ。(奥は三郷の花火大会)
想像してたより、ずっと豪華な花火大会。
ましてや、早めに会場行ってイイ場所とって
間近で見る花火なんて少年の頃より以来だから
ちょっと、感動。。。
(動画も残り2分くらいの所からは、圧巻でしょ?)
だけど。。。
この花火が始まるまで、オイラ。
ずっとネムネムでさ。。。
ずっと、ブルーシートの上で横になってた。
モー眠くて、眠くて仕方あらヘン。
というのは・・・。
実は、前日にインターネットの無料ゲームにはまってしまってて。
朝の5時まで、やってた。。。アホや。。。
もちろん、会社員でこんな事してたら体調を崩しかねない。
普通は、やらない。
けんど、オイラは普通じゃないし、会社員でもないからね。
やる。
ほんで恥ずかしながら、そのゲームは・・・
恋愛系シミュレーションゲーム・・・
しかも18禁や.....。
主人公のオイラは、高校一年生。
新しく始まる高校生活に希望を持ってる。
ましてや、親元から離れてのアパート暮らし。
同級生の生活委員やら一つ上の先輩やら、さらに保健の先生やらと
登場する6人の女性のいずれかと恋に落ちるわけさ・・・
物語の場面場面で、オイラの選ぶ言動によって
その相手が変わってくるというわけ・・・
そして18禁だからね・・・。
もちろん、最後がお楽しみ。
で。さ。
やっぱり、オイラとしてはその6人全員と楽しみたいワケじゃん。
だから一人終わると
また物語を始めから新しく次。次。とね・・・
アホやけど、はまってしまった。
眠いのガマンして6人斬り達成や!
朝方までこんな事やってたせいで
ずっと会場でゴロゴロ・・・
だけど、朝飯も昼飯も食欲が沸かなかったので
大して喰ってなくてね。
途中からさすがに腹が減ってきた。
出店のいい匂いもしてくる。。。ビールだって飲みたい!!
オイラ達が陣取ってる場所は、
土手を一番下まで降りて行った所の川のすぐ前や。
前に他の人がいないと言うのは、花火を見る上で
ストレスにならないからね。
この点では、早くから場所を取って正解なんだけど
その出店まで行くのんに、この土手を一番下から上まで上がって
行かなきゃならん。
開演が近づくにつれ、土手はどこも人で溢れてる。
上まで上がるの、ちょっとしんどい・・・。
食いモンは、子供たちに任せられるけど
ビールと酎ハイは、ちょっとね・・・
仕方がないので、重い腰を上げる。
よっこらせ。よっこらせと土手を人混みをかきわけ
上がっていくのんよ。。。
すると・・・
土手のてっぺんまで、行ったところで
20代かと思われる可愛い女の子を発見!!
鼻筋がしっかりしていて、異国の雰囲気が漂う
オイラ好みの女性や・・・
しかも・・・
彼女、スカートはいて膝を立てて座ってるもんだから
下から上ってくると・・
オレンジ色のぱんちーが、ちょっと覗いちゃってるのね・・・。
買出し隊長の決定デス!!
家族が食べたいと言った物は、全てオイラが買いに行きます。
カミさんの財布を預かり、息子の大亮二等兵を引き連れ進軍。
当然、土手の頂上までのルートに変更はありません。
何度も何度も同じルートを通り、空腹を堪え
オレンジ色のぱんちーめがけて
突撃や!!
ついに、花火が始まる・・・
花火が始まる頃は、既に周りが暗くなってしまい
オイラの攻撃目標も確認できなくなってしまった。。。
花火を見ながら、オイラ。いろいろ考えた・・・
人間の三大欲求・・・
オズローだかマズローだか知らんけど
人間には食欲・睡眠欲・性欲あるわけでしょ??
食べる・寝る。コレが欠如すると個体の生命が存続できない。
姦る(下品でシツレイ)。コレも欠如すると種の維持が困難。
人間に限った事ではない。
動物の本能みたいなもんだ。
だけど・・・
オイラの場合、眠いのをガマンしてエロゲー。
オイラの場合、空腹を堪えてパンチラ。
なんなんだろうね??
一大欲求?
一つが突出しちゃってる。。。
だったら、花火を見ながらもっと考えてみる。。
オイラの場合・・・
・お腹がペコペコの時、眠ければ・・寝る
◎ 食欲<睡眠欲
・お腹がペコペコの時、上戸彩チャンに迫られたら・・姦る
◎ 食欲<性欲
・眠くて仕方ない時に、ご馳走が出たら・・寝る
◎ 睡眠欲>食欲
・眠くて仕方ない時に、小雪チャンに迫られたら・・姦る
◎ 睡眠欲<性欲
・溜まっている時に、ご馳走が出てきたら・・食べる
◎ 性欲<食欲
・溜まっている時に、眠かったら・・寝る
◎ 性欲<睡眠欲
以上の事から考えると・・・
①食欲(1勝)
②睡眠欲(3勝)
③性欲(2勝)
∴ 睡眠欲>性欲>食欲
という図式が、オイラの場合、成り立ちまし・・・??
え?マ。待てよ??
だけども、だっけど・・・
・お腹がペコペコの時、カミサンに迫られたら・・しない(食べる)
◎ 食欲>性欲
・眠くて仕方ない時に、カミサンに迫られたら・・しない(寝る)
◎ 睡眠欲>性欲
あれれれ???
ほんでもって・・・
・溜まっている時に、藤原紀香というご馳走が出てきたら・・食べる
◎ 性欲⊆食欲・・性欲は食欲に含まれる(部分集合)
・溜まっている時に、瀬戸朝香が横にいたら・・一緒に寝る
◎ 性欲⊆睡眠欲・・性欲は睡眠欲に含まれる(部分集合)
うぅ・・・
なんだか、よくわからんようになってしもうた。。。
花火というと、こんな歌しか思いつかない。
ふむ。
オイラの高校生活は不遇の時代。
女性には、まるっきりモテませんでしたよ・・・
だから、今になって自分が男子高生になって
女性にモテまくるゲームなんぞにウツツをぬかすのかも知れない。。。
思えば・・・。
高1の夏。こっから、オイラの不遇時代は始まっていたのだ。
それは・・・。
夏休みを利用して、彼とオイラは新島へ。。。
野郎が二人揃って新島に行く。。。
そんなの考える事は、一つやろ??
目的はただ一つ。。。
だけど・・・。
オイラ達。圧倒的にガキやった。
真っ黒に日灼けしてクリクリの坊主頭で、レンタサイクル・・・
その辺を借りた自転車で、スイスイ走ってる。
そんなのどう見たって、地元の中学生ジャン!!
女性達だって、本気でしょ??
そんなの相手にするわけがない。
しかも彼女達は、とっても大人びて見えた・・・。
実際、当時は女子大生やらOLやらが多くてね・・・
新島の初日。
朝方に新島に着く。
これからお世話になる旅館で、オイラ達を待ち受けていたのは
前泊の女子大生3人(4人?)グループ。。。
談笑しながら一緒に朝飯。
ショートパンツから覗く白くて綺麗な足。
そして、その先に白の下着が見え隠れしている。
オイラたち。
一気に気持ちが盛り上がった。
思わず奇声を張り上げるオイラ・・・
オイラは、彼より子供だった。。。
それを窘める彼氏・・・
彼は、オイラよりもっともっと本気だった。。。
当然、日中は海で彼女達を探すオイラたち。
探しまくりのオイラたち・・・。
だけど、一向に見つからないんだよ。コレが。
でも、泊まる旅館が一緒なんだったら・・・
旅館の夕飯時間から何十分も前に帰ってきて
オイラたち待機。
待ちまくりのオイラたち・・・。
これから、彼女達と一緒に夕飯を食べて・・・
へっへっへ~。夜は長いぜベイビー。
想像しまくりのオイラたち・・・。
だけど・・・。
彼女達、帰ってきませんでした。。。
聞けば、彼女達。
オイラ達が着いたその日に
本島に帰っていってしまったらしい。
うぅ・・・。
一番最後に、夕飯にありつくオイラたち・・・。
一口カツだと思って食べてた夕飯も
2個ほど食べたところで、ホタテフライだと判明。。。
げげっ!。
オバチャ~ン!!
オイラ。ホタテなんて大嫌いで食べられないよぉ。
そう言って、オイラだけボンカレー作ってもらった。
旅先の旅館でボンカレー・・・。
ボンカレーがいつもより、なんだかしょっぱかった・・・。
次の日からだって、めげずに女の子を探す。
サーファーよろしく、浜辺にカセットデッキ持って
ミュージックすたぁーと!!
そん時の歌がこの歌・・・。
『花火』 by所ジョージ。
・・・・。
・・・・。
こりゃ~。ダメだわ・・・・。
彼氏コト、ボンゴクン。お元気でしょうか??
追記:
クソッYou Tubeめ!
登録した途端に、また得意の削除をしやがった。
ほんなんで・・・これで ぽちっとな。
Subscribe to:
Posts (Atom)